クリックポストは、とても安く荷物を送ることができる配達方法です!
荷物の大きさ制限はあるものの、185円という安さで荷物を送ることができるので、いろんな場面で活躍するのではないでしょうか??
でも安いから、他の宅急便などについているような荷物の追跡はできないのでは?と思いがちですが、そんなことはありません!
クリックポストは「追跡番号」を入力すれば現在の荷物の状況を調べることができるんです!
発送側も、受け取り側も安心できるクリックポストの嬉しいサービスですが、どうやって追跡をするのか?具体的な方法をご紹介します!
クリックポストの追跡番号で荷物の場所を知る方法
追跡番号はどこ?見方をチェック
クリックポストの追跡をするには、「追跡番号」が必要です。
どこに書いてあるのか?ですが、発送側が印刷したラベルに書いてあります。
クリックポストの発送時に印刷した宛名ラベルの横に、「ご利用者控え」が印刷されています。
その内容の一つに、「お問い合わせ番号」が記載されています。これが追跡番号。クリックポストを追跡する際に必要な番号となります。
クリックポストの追跡番号は12桁、4桁づつハイフンで区切られた形の番号です。
発送側はこの控えを相手が受け取るまでは捨てずに持っておき、この追跡に必要な番号を、相手にも伝えておくようにしましょう。
受け取り側は、追跡番号を聞いておけばいつでも荷物を追跡できるので安心です。
クリックポストを追跡する方法
このお問い合わせ番号(追跡番号)を次のサイトに入力します。
郵便局の個別番号検索ページ→こちら
2番の空欄部分に先ほど調べたお問い合わせ番号を入力しましょう!そして、追跡スタートボタンを押せば、クリックポストの追跡は完了です。
表示された画面にて、クリックポストが本当に受け付けられたのか?どこまで到着しているのか?がわかります。
自分の家の近くの郵便局に到着したかどうか、まだ相手先の近くの郵便局にあるのか、などがわかるようになりますので、荷物到着までの目安となります。
追跡状況でわかることは次の3段階です。
- 引受(いつどこの郵便局で預かったか)
- 到着(いつどこの郵便局に到着したか)
- お届け先にお届け済み(どこの郵便局が配達したか)
ただしクリックポストはポスト投函ができる配達方法ですので、ポストに入れてから収集までの時間は状況に反映されません。
郵便ポストの回収時間については、こちらの記事に詳しくまとめています。
→【郵便ポストの回収時間】朝早く・夜遅くの集荷は?確認できる神サイト紹介!
相手が出したと言ってるのに、状況が確認できない時間も存在することは知っておきましょう。
クリックポストは安いだけでなく、とっても簡単にクリックポストの配達状況を追跡番号で確認できるのでとても便利ですね。早く欲しい品物だったりするとどこまで到着したかみるだけでもワクワクしてきます(笑)
追跡方法も、お問い合わせ番号(追跡番号)を入力してボタンを押すだけ。発送者側も、受け取り側も安心してサービスを使うことができます。
発送者側の場合はあいてにお問い合わせ番号をお知らせすることを忘れないようにしてくださいね!
クリックポストが追跡できない?!
ところで、先ほどお伝えしたようにクリックポストは郵便ポストにも投函できる配達システムです。
ポストに入った荷物はまだ郵便局としては把握していないので、追跡番号を上記のサイトに入れても荷物がない!という事態が起こることがあります。
このような追跡サービスを使えるようになるまでにタイムラグが発生することは、クリックポストのちょっとしたデメリットの一つかもしれませんね。
ただし集荷さえしてもらえれば、バーコードを局員の方が読み込むのでリアルタイムで反映されます。
ポストによっては集荷時間がまちまちで、特に休日の場合は集荷してくれるポストもあれば、稀に収集してくれないポストもあります。
タイムラグが長くなる場合がありますので、発送側はポストに書いてある収集時間を確認して受け取り側に伝えておけばより安心で丁寧です。
受け取り側はクリックポストで荷物を発送された連絡を受けて、追跡サービスを利用してみても反映されていない!?そんな場合は、1日程度待ってからもう一度追跡してみてくださいね。
クリックポストの配達日数もチェック!
もっとクリックポストについて詳しく知りたい場合はこのまとめ記事をごらんください!
編集後記
クリックポストは価格が安いのに荷物の追跡ができるという優れもの!
今回紹介した追跡番号を活用すれば、発送側も受け取り側も荷物が今どこにあるのかの目安を知ることができるのでとても安心できますね。
少しタイムラグもありますが、とても便利なサービスなのでお得に利用しましょう♪