キャンプといえばテント!って思うけど、いろんな形がありますよね。丸っこいやつとかカクカクしたやつとか。
キャンプグッズにはいろんな道具があるのでテントだけでは始められないけど、今回は、キャンプといえば・・のテントの形状別で種類についてを主婦目線で紹介してみたいと思います。
私はテント選びのプロじゃないけど、子供を連れて何度も行ってる経験をいかしておすすめも紹介します♪
テントは安い買い物ではないので、後悔しないテント選びのために一つのヒントとしてぜひ読んでみてくださいね!
テントの形状は主に6種類
キャンプ用のテントと一言で言っても、たくさんの種類があります。形が全然違うから、購入しようと思ってもまずはこの種類で迷います。で、どんな形があるかというと大まかには
- ドーム型テント
- ロッジ型テント
- 2ルームテント
- Aフレームテント
- 三角テント(ワンポールテント)
- ワンタッチタイプ
の6種類。これに入らない特殊なものもあります。
それぞれにメリット・デメリットがあります。見た目の形の好き嫌いがあると思うけど、家族構成やテントの設営のしやすさなどを考慮して選ぶことが大切です。
テントはキャンプ場での自分の家だし、買い替えるとなると家族会議モノだから、始めの選択はかなり大切になってきます。
では、それぞれのメリットとデメリットを紹介していきます。
ドーム型テント
価格もお手頃、設営もお手軽なものが多いのがこのドーム型テントです!
はじめに買うテントとして買う人が多いと思います。
テントの組み立て方としては、2本の骨組みポールを幕にある差し込み部に入れてクロスさせ、幕底の金具に差し込んでぐっとテントを持ち上げて設営します!
そして、フライシートをかぶせてペグダウンして完了。
形的に単純だし、コンパクトなものだったら女性でも一人で設営出来ちゃいます。ママ同士女子キャンプもありですね!
そして、テント設営に時間がかからないのはかなりのメリット。ゆっくりする時間確保には大切な要素です。
小さい子供を連れて行く場合は特に、テント設営だけに集中することができません。素早く出来上がるのは本当に楽チンです!
いろんなところがお手軽なドーム型テントですが、寝る部屋だけをつくるというイメージ。
リビングがないのがデメリットになります。日差しがきつい日や雨の日でも快適に過ごすためには、タープやスクリーンタープを設営する必要があります。
結果、2つ設営しなければいけないところがデメリットかなと思います。
メリット
- 小さいものも選べて設営が楽!
- 価格も安いテントが多い
デメリット
- ほぼ寝室しかないので、リビングの設営が必要?
- 背が高くないものは、出入りがしにくい
ロッジ型テント
本格的なおうちをイメージさせる、小屋のようなテントがロッジ型テントです。見た目の形もかわいい♪
骨組みパイプの上半分をまず組み立て(屋根部分と足部分の半分。背が高いとテントをかぶせにくい為)、テントをかぶせてから、下半分の足をグッと持ち上げて完成!設営自体は簡単で時間もあまりかかりません!
ただし、なんせ重い・・・設営時だけでなく、持ち運びも重いし大きいので、このテントを設営するのは女子だけではなかなかきついと思います。パパの力が必要です。
テント自体の大きさが大きいので、キャンプ場によってはサイトに入らない?!何てことがないように注意も必要。
大きい分、ロッジ型テントの居住性は抜群!家族も荷物も丸ごと面倒みてくれます。
側面が垂直に近いくらい立ち上がっていて、テント内の空間をほぼ全体的に使うことができるのでとーーっても広いですよ!
専用インナーテントも売ってるので、2ルームのように使うことも可能です。
お値段は高めですが・・設営の重さと大きさをクリアすれば、お気に入りのテントとなると思います。
メリット
- 背も高く、立ち上がった形状なのでスペースが広い
- 男性なら設営が楽
デメリット
- 価格が高め
- 重い
- 収納状態も大きい
2ルームテント(ロッジドーム型)
リビングと寝室が一体になったタイプの2ルームテント。一つのテントを立てると、テントとタープの2役で活躍してくれます。
我が家の場合、初めてのテントはこのタイプを購入。これさえたてれば寝室とリビングが出来上がることが決め手でした。
だた、2ルームとなると大きさがそこそこありますし、綺麗にテントを張ることにこだわってしまうと設営に時間はかかってしまいます。(体験済み・・)
でも雨の時などはリビングにいつつ寝室部分も使うことができますし、寝室からリビングまでの移動もスムーズ。
設営さえしてしまうと、この形のテントはキャンプ場でとてものんびり過ごすことができます。
あと、1つで2役だから便利なのですが、家族が増えると寝室はともかくリビングスペースは狭いと感じてくると思います。
キャンプは荷物も多いので、うちの場合はタープも欲しくなってしまいました。
で、結局2ルームテントとタープ二つ設営するのか?ってなると大変だし、キャンプサイトの広さも必要になります。
ここは買う前にしっかり考える必要があります。
メリット
- 一台二役!
- 雨や寒い時でもリビング〜寝室 間の移動が便利
デメリット
- 寝室とリビング どちらも広くはない。
- 結局タープが必要?
Aフレームテント
モンベルムーンライト5などがこのタイプ。
A型に交差したフレームにテントを吊るすだけで設営完了の簡単テント。
シンプル構造で、設営が簡単なのが一番のメリットです。
でも何年もキャンプに行ってるけど、家族でこのテントを使っている人はあまり見かけないような気がしています。ソロ用ですね。
コンパクトで持ち運びしやすいので、バイクでキャンプをする人にいいと思います!我が家では使ったことはありません。
メリット
- 設営が楽
- コンパクトなので、狭いスペースにも設営可
デメリット
- 狭い
三角テント(ワンポールテント)
子供にテント書いて!とおねがいしたらこのテントを書くんじゃないかな?と思うテントらしいテントです。
ティピーテントとも呼ばれますね。円錐型テントのことです。
幕を広げて地面に固定し、テントの中心に一本のポールを立てて設営します。他のものはテント自体が自立しますが、これは非自立式。ポールのおかげで幕が立っているテントです。
このタイプのテントは設営がとっても簡単です。
我が家ではogawaのピルツという三角テントを所有していますが、設営が簡単なので時間のない時なんかにもいいです。
側面が斜めなので、端っこに立ったりすることはできませんが、真ん中は余裕で立つことができるサイズのものが多いですし、かなり大きなタイプもありますので人数が多くても大丈夫です!
雪や風にも強いので、どの地域でも使いやすいと思います。
メリット
- 設営が楽チン!
- 雪などに強い
- 風に強い
デメリット
- 真ん中は背が高く使いやすいが、周りは天井が低いので荷物置き場になる・・
ワンタッチテント
設営簡単!広げるだけで完了!
設営することを考えると超魅力的ではありますが、簡易的な作りであることは避けられません。でも、寝るだけでいいなら十分。
メリット
設営がめちゃくちゃ簡単
小さくて持ち運びも便利
シーンを選ばない
デメリット
狭い
重厚感はない
荷物をおく場所はないことがほとんど
キャンプ初心者におすすめなテント形状の種類は?
これは私の意見ではあるのですが、キャンプ初心者のうちは2ルームテントもしくはドームテント(小)+タープの組み合せがいいかなと思います。
2ルームテントは少し設営が大変ですが、設営してしまえばとても便利に使えます。何より雨の日の安心感がいい!
もしくは小さいドームテントで設営をサクッと終わらせ、タープを張るのもおすすめ。
テントとタープを別にしておくことで、デイキャンプでタープだけ使ったり、天気の良い日はタープなしで過ごしたりなどバリエーションを色々考えることもできます。
寝る時以外、テント内には入らないとおもいますので、タープを設営しリビングを広々使うのも快適です。
キャンプに慣れてきたら、風邪などにつよいワンポールを買ったり、時間のない時ようにワンタッチテントを買ったりしてくのがおすすめです。
編集後記
テントは形が色々あるから種類選びが難しいですね。
でも、悩んでいる間も楽しい時間となります。どのテントにもメリット・デメリットがありますので、自分の中での優先順位を決めて選んでみてくださいね。
上手に付き合えばテントは長く使えます。いいテントに巡り会い、一緒にたくさん旅しましょう!