その設定危険かも?!赤ちゃんが冬、快適な室温とは?

<子育て>
By: InAweofGod'sCreation
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

赤ちゃんは体温調節機能が未熟な状態で生まれてきます。赤ちゃんにとって快適な環境を整えてあげる必要がありますが、寒い冬、室温はどう管理していけばよいのでしょうか?

 

冬といっても温めればよいというわけではありません。室温はどう設定したら良いのでしょうか?ポイントをまとめました!

 

スポンサーリンク

赤ちゃんは体温調節が苦手

外は寒い冬。赤ちゃんがいるので部屋をついつい暖かくしすぎがちになってしまいます。赤ちゃんを冷やしてはいけないというママの優しい気持ちからそうなってしまうのですが、赤ちゃんはまだ体温調節を上手にすることができません。

 

放熱することが上手にできない赤ちゃんは、熱がこもってしまいます。

 

汗については、赤ちゃんは体の表面積が狭いのに、大人と同じ数の汗腺があると言われています。暑さに弱く、大人の倍くらいの汗をかいてしまいます。

 

大人であれば汗をたくさんかくとおしっこが少なくなる(濃くなる)などで体から出る水分量をある程度調節することができますが、臓器が未発達な赤ちゃんはこれも苦手。

 

まとめると、

赤ちゃんは熱がこもりやすく、汗とおしっこで体の外にたくさんの水分を出してしまうということです。室温を暖かくしすぎることは、危険なことだったのです。

 

熱がこもりすぎてしまうと、「乳幼児突然死症候群」の原因になるとも言われています。水分が体からたくさん出てしまうと脱水症状も起こります。

 

付け加えて、皮膚も弱いので汗をたくさんかいて放置してしまうとあせもになってしまいます。また、エアコンによる部屋の乾燥にも気をつけなければいけません。

 

このことをふまえて、赤ちゃんにとって快適な冬の室温と、考え方のポイントを見ていきましょう。

 

 

 

 

赤ちゃんによい冬の室温

室温調節のポイントはこれ!

 

「未熟な体温調節機能をおぎなってあげる」

 

室温の調節は、あくまでも補助的な役割として認識をするようにすれば、うまく調節できるようになります。「赤ちゃんを温めてあげよう」ではなく、「寒い部分をおぎなってあげよう」という感覚ですね。

 

エアコンの設定温度は23度前後、湿度は50〜60%が赤ちゃんに快適な温度。大人には少し寒いと感じるかもしれません。基本的に赤ちゃんは暑がりなので涼し目に設定しておいて、様子をみながら服装や温度設定を変えてみてください。

 

具体的にどうすればいいか?ですが、手足が冷たいとしても、服や布団に密着度が高い背中に汗をかいている場合もあります。背中に手を入れてみて、汗をかいていないかどうかチェックしてみてください。汗をかいていれば、暑すぎるということです。

 

赤ちゃんの体温は1日の中でもよく変わります。ミルクを飲んだ後、よく動いた後、ねんねの時・・一度チェックして終わりではなく何度かみてあげてくださいね。

 

だから、エアコンもこまめに見直しを!つけっぱなしはNGです!

 

赤ちゃんの汗の様子、機嫌、上手に寝ることができているか?などを見た上で、必要であればつけたり消したり、風量を調節するなどこまめに設定を見直しましょう。

 

湿度も気にしておきましょう。乾燥しすぎると感染症の心配も。ただ、湿度60%がよいというけど、実際に湿度を保つのは冬は難しいですよね。加湿器を使ったり、濡らしたタオルを吊るす・置くなどで対応しましょう。

編集後記

過剰な室温の設定は逆効果になってしまいます。一番に赤ちゃんの様子から判断することが大切。

 

室温ひとつとっても赤ちゃんには命取りとなってしまうことがあるので、十分に注意してあげてください。

 

タイトルとURLをコピーしました