受精から着床までの日数は?妊娠超初期の出来事がすごい!

受精から着床までの日数 <妊娠から産後まで>
By: Ben Seidelman
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

妊娠といえば、主に妊娠が発覚する2ヶ月目からが主な期間となると思いますが、実はその前から神秘のドラマは始まっています。(妊娠超初期)

 

体の中の変化はどのように進んでいるのでしょうか?受精から着床までの出来事と、その日数についてです。最後の動画をみると人間の体は本当にすごいと実感です。

(記載のものは生理周期が28日の場合をモデルとしています。)

 

スポンサーリンク

受精から着床までの出来事

 

妊娠0週0日はいつのこと?

 

妊娠0週0日=最終月経開始日

 

もしも妊娠していた時、最後の生理の始まった日から数え始めることは知っていますか?生理があるので実際は妊娠していないのですが、生理周期が28日の人をモデルケースとしてこのように数えます。

 

 

ただし、生理周期が30日の人もいれば、40日の方もいますので、ずれは生じることになります。

 

受精のタイミングは?

生理周期が28日の場合でいくと、排卵日は生理開始日から14日後の計算になります。

 

最終月経開始日=妊娠0週0日

最終月経終了=妊娠1週0日

排卵日=妊娠2週0日

 

卵子の寿命は1日〜2日程度と言われますので、だいたい排卵日後には受精することになります。

 

妊娠2週0日=受精

 

卵子に精子が侵入し、受精卵の誕生です!

 

着床まで

卵子に精子が合体し、受精卵になった後は細胞分裂を何度も繰り返して成長していきます。

 

受精後、受精卵は7日から10日かけて卵管を進みます。

 

受精卵が卵管を移動=妊娠2週0日ごろ〜妊娠3週2日頃

 

卵管を進んだ後は、受精卵は子宮体部に到着し、子宮内膜に入り込みます。★受精卵が子宮内膜に入り込むこと=「着床」と言います

 

受精=妊娠2週0日

妊娠3週目ごろまでかけて移動

受精卵が着床=妊娠3週0日ごろ〜妊娠3週3日頃

 

着床することで、妊娠が成立することになります!子宮内に「胎嚢」(たいのう)という赤ちゃんの袋が見え始めます。

 

 

 

受精から着床までの日数のまとめ

ここまでの流れをまとめると

 

(生理周期28日)

受精・・妊娠2週0日ごろ

着床・・妊娠3週0日ごろ

?

となります。ただしあくまでも生理周期が28日の場合です。私は28日周期ではなく、結構不順気味なのでこのモデルには当てはまりません。そんな方も多いと思います。排卵日(受精日)の計算方法として、生理が始まる約2週間前が排卵日という「オギノ式」というものがありますが、排卵日は乱れることもあるので正確な受精日は計算できません。きちんとした周期を調べるには基礎体温法などを取り入れた法が正確ではないかと思います。

 

動画で見るとすごい!

受精の様子、細胞分裂、着床、子宮内での成長の様子、男の子か女の子かの部分も!出産までの赤ちゃんの成長を表現した有名な動画もあります。体内での出来事がとてもイメージしやすい動画です。ひとつひとつ不思議で、神秘的で、私も見入ってしまいます。

 

 

 

編集後記

まだまだ妊娠に気づかない妊娠超初期の体内での出来事をみてきました。妊娠が成立する前から妊娠週数を数え始めているので、妊娠1ヶ月の前半には妊娠に気づくはずもありませんね。

 

受精から着床までの期間も、体内ではこうして赤ちゃんの成長は着々と進んでいます。

 

赤ちゃんが欲しいと思った場合、もしかしてそうではない場合でも、最終月経からいつの時点で排卵や受精が起こるかを知っておくことはとても大切なことだと思います。

タイトルとURLをコピーしました