<生活・雑学>

アーモンドの木と花、見たことある?すごい収穫方法がおもしろい!

たくさんのサプリメントや健康法を試したくなる30代。廊下が気になり始めるお年頃・・私自身いまその真っ只中です。 健康食品など気になる商品はたくさんあるけど、なるべく自然ものを選んで健康になりたいと思って始めたのは、ナッツの代表「アーモ...
2020.06.05
<子育て>

無料プリントを印刷しよう!主に小学生のための役立つサイト8選

家での勉強にとっても役立つのがプリントです。学校から持ち帰ったプリントの復習、書店などに売ってる問題集もよいのですが、インターネット上に無料でプリントダウンロードできるサイトがたくさんあります★本当にとってもとってもありがたいです!無料で配...
2016.03.29
<子育て>

小学生の勉強法で大切なこと。そして家でできる時間の取り方!

子どもを育てていると、親として悩むことはたくさんありますが、その一つなのが「勉強」。 私自身、娘が小学校中学年になり、勉強のあり方について考える機会が増えてきました。 お友達が塾に行き始めた! 漢検●級に受かったんだって! ...
2019.08.10
<生活・雑学>

にんじんしりしり★簡単で人気な♪ツナ缶まるごと使用レシピ!

「にんじんしりしり」簡単で、人参だけど子供達に人気があるので作る方も多いようですが、私は1年前までしりしりしりませんでした(笑)知ってから実際作ってみたところ、家にある材料で簡単においしくて子どもに大人気だということを私も知ったので、我が家...
2016.04.04
<おでかけ・キャンプ・乗り物>

我が家のテントの選び方!(その2)キャンプ初心者からの購入履歴!

我が家のキャンプテントの選び方(パート2)です。テント選びはとても悩みます。そんな時周りのキャンプサイトを見て、みんなどうやって選んでいるのかな・・って思いませんか?少しでも参考にして欲しいので、我が家の購入履歴をまとめました!
2019.03.23
<おでかけ・キャンプ・乗り物>

我が家のテントの選び方(その1)キャンプ初心者からの購入履歴!

我が家のテントの選び方(購入履歴)パート1。キャンプに行くとみんなそれぞれテントを持っていますが、どう考えて、どう選んだのか気になりませんか?我が家のテント購入履歴がこれからテントを選ぶ方に少しでも参考になればと思ってまとめました。
2019.03.23
国民の休日

こどもの日の由来を子供向けに上手に伝えるには?具体的に解説!

こどもの日の由来を子供向けに上手に伝えるには?由来と意味をまとめ、子どもにもしっかり意味が伝わるように考えました!
2019.03.15
国民の休日

憲法記念日とはどんな日?由来と意味を子供に伝える方法とは?!

憲法記念日の由来と意味をまとめました!祝日にはどれにも意味が込められています。ただの休みと思わず、込められた意味を知ることで有意義な1日になります。子供にもぜひ伝えて欲しいので、年齢別に伝え方も紹介します。
2019.03.13
<生活・雑学>

たけのこのあく抜き!簡単時短派?本格派?新鮮なたけのこの選び方

たけのこのあく抜きについて、簡単で時短なバージョンと昔ながらの本格的バージョンを紹介します。そして新鮮なたけのこの見分けかかたについても詳しく説明します!
2020.03.01
タイトルとURLをコピーしました