引越しの挨拶!マンションの場合の範囲パターン検証!それと注意点とは

マンション <生活・雑学>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

引越しをする時は、挨拶をするのがマナーとなっていますが、マンションの場合、たくさん住居があるのでどこまで引越しの挨拶に行けばいいの?と悩んでしまいます。

 

最近ではマンションに住む人はご近所さんの顔も知らない!という傾向も強くなっています。

 

これから住むマンションの場合は、行事や話し合い、特に災害時なんかはやはりご近所さんがどんな方なのかをお互いに知っておたいもの。そして、これまで住んでいたマンションの場合はお世話になったお礼をかねて挨拶をしなければなりません。

 

引越しの挨拶の時が、ご近所さんと交流を持つチャンスです。

  • 引越し挨拶、マンションの場合はどの範囲まで行くと良いのか?
  • 他に注意しておいた方が良いことはないか?

を見ていきます!

スポンサーリンク

引越しの挨拶マンションはどの範囲まで?

マンションでの引越し挨拶の範囲についてはいろんなパターンが考えられます。どのパターンが良いのか?一つづつ解説します。おすすめは「パターン3」です!諸注意も下にありますので、必ず合わせて読んでくださいね。

 

挨拶パターン1・2

(1)左・右・下の3軒 ・・・最低限ならこれ

301 302 303 305 306 307 308
201 202 203 自分の家 206 207 208
101 102 103 105 106 107 108

 

(2)両隣(右・左)・上・下 の4軒

301 302 303 305 306 307 308
201 202 203 自分の家 206 207 208
101 102 103 105 106 107 108


最低限
、必ず挨拶をしておきたいのは(1)左・右・下の3軒です。お隣、そして音で迷惑をかけると思われる下の住居には絶対に引越しの挨拶にいくようにします。

 

(2)上・下・左・右の4軒は、住居のどれかの面が隣り合わせになっている住居です。最低限だけど丁寧に挨拶したい!と言う場合は上下左右の4軒に挨拶をするようにしましょう。

 

両隣の人は、廊下で顔をあわせる機会が多かったり、ベランダ越しに気配を感じ合ったり、窓を開けている季節には声や音もお互いに聞こえてきます。下は、家具を動かした音など、自分が思っている以上に音の影響があります。

 

上の階は、そんなに関係ないかもしれませんが、上の階の人にとっては音などを気にしなければいけないので、挨拶に伺うと丁寧です。

 

これから住むところも、これまで住んでいたところも同じように、最低限の挨拶で済ませる場合はこの(1)か(2)のパターンでいくと良いでしょう。

挨拶パターン3

(3)マンションの同じ階の住居と下・・・おすすめ!

301 302 303 305 306 307 308
201 202 203 自分の家 206 207 208
101 102 103 105 106 107 108

 

一番のおすすめはマンションの同じ階の住居と真下の住居に挨拶にいくことです。

 

同じ階の場合、廊下を共有することになります。廊下ですれ違うことはよくあることですし、一緒にエレベータに乗った人が同じ階で降りて、「あ、同じ階ですね・・」なんて感じになることもよくあります。

 

子供がいる場合、廊下を通る時にうるさくしてしまったり走って迷惑をかけてしまうこともあると思います。引越しのときに同じ階の方に挨拶をしておくと、家族構成のことなども伝えることができるし、印象も変わります。両隣ほど必須というわけではありませんが、挨拶をしておくことで今後の生活がスムーズになるのではないでしょうか。

 

これまで住んでいたマンションを出て行く挨拶の場合も、これまで迷惑をかけたことの挨拶として伺うと丁寧です。

挨拶パターン4

(4)斜め下、斜め上はどうする??

301 302 303 305 306 307 308
201 202 203 自分の家 206 207 208
101 102 103 105 106 107 108

 

マンションの挨拶範囲を考えていると、どんどん範囲が広がってきてこれも悩むところですよね。体験談として、こんなことがありました。

 

私は今、一戸建てに暮らしていますが、以前マンション住まいの時にシャワーの音について匿名で手紙をもらったことがあります。自分の家のシャワーを使用しているだけですし、窓もないお風呂場。だから何も気にせず遅めの時間に入浴していました。

 

どうやら手紙の主は、水が水道管を流れる音が気になった様子。ただ、どこの住居からの音かわからず、自分の家の上・下・左・右と斜め部分4軒の合計8軒に手紙を入れたようでした。

 

手紙をもらってからシャワーの音を気にしてみると、微妙な量を出した時いつもより音が大きくなるような感じがあったので、すぐに修理を呼んでみてもらいました。すると、微妙な量を出しても音が気にならなくなったので、原因は私の家だったんだと確信しました(汗)

 

その時、自分では気がつかない微妙なことでも、マンションの場合は音が響いたり、伝わったりするんだと改めて感じました。きっと手紙の贈り主も、どこかわからないけど音がつらい。だけど手紙はどうかな・・と長いこと悩んでいたんではないかと思います。

 

こんな時、自分の住居の周りの人の顔を知っていて、話せる環境にあったとしたら、もっと気軽に聞いたりできたのではないか?と思ったんです。

 

行った方が良いかな??行かなくてもいいかな?と色々考えてしまうなら、必須というわけではないけど斜め上2軒・斜め下2軒も引越しの挨拶に行く方がいいかもしれません。そしてお互いの顔を覚えれば、もっと住み良い環境になるんだとおもいます。

 

「マンション」の引越し挨拶パターンまとめ

  • (1)左・右・下の3軒
  • (2)両隣(右・左)・上・下 の4軒
  • (3)マンションの同じ階の住居と下
  • (4)斜め下2軒、斜め上2軒をくわえて

 

(1)は必須・あとどこを足すか?をマンションの形態や家族構成等を考慮して考えましょう。

 

それから以下の点にも注意します。

引越しの挨拶(マンションの場合)の注意点

上記に加えて、以下の点に注意しましょう。

管理組合・自治会長さんへの挨拶

マンションに管理組合がある場合や、自治会の会長をしている方がいらっしゃる場合は挨拶をしましょう。地域のことやマンションのことを把握していないといけない立場の方ですので漏れがあると今後困ることに。

 

大家さんがいるマンションの場合

大家さんが同じマンションに住んでいる場合は大家さんにも必ず挨拶にいくようにします。何かと生活をすると大家さんとは接点を持つ機会は多いはずです。大家さんのことを知ること・自分自身の家族のことを知ってもらうことはとても大切です。

 

ゴミの事

ゴミは毎日の生活の中で必ず出ます。ゴミに関しては問題になる原因になることが多い事柄の一つです。周囲の人に迷惑をかけないように、管理組合の方や、自治会長さん、又は挨拶に行った先でゴミ出しのルールを細かく聞いておきましょう。

 

マンションの細かいルール

住んでみないとわからないマンション独自のルールがあるかもしれません。先に住んでいる人に聞くのが一番わかります。何か注意しておいた方がいいことはないか?を確認しておきましょう。

 

伝えておきたいこと

子供がいる、介護をしている、ペットがいる・・などなどこちらの状況を伝えておいた方がいいことはありませんか?子供ならどうしてもうるさくしてしまう場合もありますし、介護なら車椅子や、送迎の車の有無、ペットなら鳴き声など、先に伝えておいた方がいいことは挨拶の時にこちらから言うのが望ましいです。

 

一人暮らしの時

今の時代はストーカーなどのトラブルがあることから、一人暮らしの場合は挨拶をしない場合も多いです。マンションもいろいろあって、明らかに一人暮らしの方用の間取りが多いタイプのもの、ファミリータイプのもの、混合しているタイプのものがあります。特に賃貸マンションなんかはワンルームのものも多いです。

 

一人暮らし用のマンションの場合は挨拶に伺うのはちょっと待って!慎重に考えましょう。一人の場合、60%以上が挨拶をしていないと言う調査結果もあります。

 

マンションに家族連れが多いかどうか?住んでる方の年齢層は?などの状況を踏まえて挨拶に行くかどうかを考えるといいですよ。わかりにくい場合は間取りも参考にしましょう。家族連れが多い場合は顔見知りになっておいた方が逆に防犯面でもいいでしょうし、一人暮らしの人が多い場合は挨拶しない方がいいのではないでしょうか。

 

大家さんがいるなら挨拶をするべきかどうかを確認してみるのもいいと思います。

一斉引越しの場合

新築マンションは、多くの人が同じようなタイミングで引越しをしてきます。私の考えとしては、お隣がすでにいる場合は挨拶をするべきだと思います。

 

ただしマンションや人によってはしない場合もあるというアンケート調査もあります。

 

引越し挨拶に適した時間帯

引越しの挨拶に伺うとき、ベストな時間帯というものがあるんです!そのことについてはこちらの記事にまとめておきますので、挨拶にいく範囲と合わせて確認しておいてくださいね。

引っ越し挨拶の時間とベストタイミング!会えないときはこの方法を!
引っ越しするとなると、引っ越す側も近隣の方がどんな方なのか??逆に近隣の方も、どんな方が引越してきたのか?が気になるところですね。そこで大切なのが挨拶です。引っ越し時の挨拶は初めの印象を決めるとても大切なものです。もちろん話しかたや態度など

 

引越し挨拶に持っていきたい粗品

引越しの挨拶には、挨拶の品を持っていくことがマナーとなっています。オススメの粗品はこちら!相場である500円で買えるものを選んで紹介しています♪

301 Moved Permanently

引越し挨拶の粗品につけるのしについても確認!

引越し挨拶品ののしが必要な理由がわかれば納得!書き方4つのポイント
これから引越し・・荷物の整理や自治体への手続きなど、慌ただしい日々が続きますが、気になる事の一つは新居の近隣の方がどんな方なのか・・ということも含まれていませんか?第一印象は大切というし、きちんと挨拶をしておきたいものです。 引越しの挨拶と

編集後記

マンションの場合は、1戸建よりも引越しの挨拶範囲が広く大変かもしれませんが、マンションは共同住宅ですので、これからの生活の為にもしっかりと挨拶はしておきましょう。

 

主に引越し先での挨拶についてを説明してきましたが、出て行く場合もこれまでの感謝のきもちを込めて挨拶をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました