お腹の音が鳴る原因をつきとめたけど、やはり止めることができないのが現実。では、せめてお腹の音を小さくしたい!できれば防止したい!と思いますよね。
お腹の音を小さくしたり、なるべく防止する方法があるんです!私もお昼ごろに会社で大きいお腹の音が鳴って恥ずかしい思いをしているので、実践してお腹の虫?!を退治したいと思います!
お腹が鳴るのを小さくor防止する7つの方法を見ていきましょう!
お腹の音が大きくなる原因とは?
前回の記事でも紹介していますが、まず、お腹の音が大きく鳴る原因はこれです!
- 便秘
- 猫背
- 炭酸飲料が好き
- 食事の時間が不規則
- 早食い
この中に当てはまる物はありませんか?
これらはお腹の音が大きくなる要因だから、反対のことをすることでも、お腹の音を防止する効果があるということがわかりますね。
お腹が鳴るのを小さくor防止する7つの方法
お腹の音は、胃の中の空気が原因でした。胃が動くことによって中の空気が腸に移動するとき、あの音が鳴るんです。と、いうことは胃の動きを妨げることでお腹の音がならないようにする効果があると言えます。
簡単に実践できる、お腹の音の為の7つの方法を見ていきましょう!
背筋を伸ばす
背筋を伸ばすことはすぐに、手軽に、いつでもできる方法ですね!しかも成功率が高いんです!
お腹の空間を狭くすることで、胃の蠕動運動(ぜんどううんどう)を妨げることができ、お腹が鳴るのを防止することができます。
腹式呼吸をする!
お腹を膨らましたりへこましたりすることでお腹に空気を入れ、胃の動きを抑制させます。勢の動きが弱くなることで、お腹の音が鳴るのを防止することができます。
軽く食べておく
お腹が鳴るからといって、いつも何かを食べるということはよくないことではありますが、血糖値が下がることで、胃は次の食事の準備をするために動き出します。絶対お腹がなって欲しくない状況のときなどは、チョコレートや飴など、血糖値があがる物を少し食べておくと、お腹が鳴ることを防止することができます!
ただし、糖分のとりすぎや虫歯には十分に注意しましょう!
きちんとご飯を食べよう!
決まった時間にご飯を食べるようにしていると、お腹がすくタイミングを自分で予想することができますし、胃酸分泌も安定するので上手に食事を消化することができます。胃酸の分泌が不安定になると消化不良になり、お腹が鳴る原因となってしまいます。
お腹が鳴るのを防止する為にも、3食はきちんと食べるようにしましょう!
食べ方を変えてみよう!
早食いや、あまり噛まない食べ方をしていると、食事と一緒に飲み込む空気の量が多くなってしまいます。落ち着いて、しっかり噛んで食べることで、極力空気を一緒に飲み込まないようにすることができます。
腹持ちのよい朝食を食べよう!
3食きちんと食べることは必須ですが、特に朝ごはんは腹持ちのよい物を食べるようにしましょう!私はパン派なのですが、ご飯の方が腹持ちはいいですよね。空腹を防ぐと、お腹の音が鳴ることを防止することになります。
便秘も解消しよう!
お腹の音が鳴る場所は、腸からの場合もあります。便秘はガスが発生しやすい状況になっています。腸から大きいお腹の音が出るようなら腸炎などの可能性も否定できないので注意しておきましょう。
編集後記
「背筋を伸ばす」のは、家でも会社でもどんな状況でも気軽に実践しやすい方法だと思います。姿勢を正すことはとても大切なことなので、お腹の音を鳴らさないためにも姿勢には気をつけておくといいですね!
後の方法も少しの意識でできることばかりです。私もさっそく実践して、お腹の音が鳴るのを少しでも小さくor防止したいと思います!