<中学生の場合>自主勉強ノートを簡単に上手に作るための内容や書き方を知ろう!

スポンサーリンク
自主学習ノート<子育て>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

学校で学んだことや知りたいことを自分で考えてまとめる自主勉強ノート。

しかし、漠然と書いているだけでは身につかないし、なおかつ学年によって書き方も変わるのでずっと一緒のようにはいかない。

最近では中学校でも自主学習ノートを書くよう勧められていて、これがまた娘の学校の場合は自由提出だそうで・・やる子・やらない子がいるのも正直なところ。

提出は自由だけど、何回だしたかカウントもされているんです。

評価的にもやっぱり提出した方が良いと思っているけどどんなノートが良いのか?本人もそうだけど親世代には提出することもなかったものだからアドバイスするのは大変ですよね。

そこで今回は中学生むけ自主勉強ノートの書き方のコツを紹介します!

スポンサードサーチ

自主勉強ノートの書き方!簡単だけど上手にネタを表現できるコツ

自主学習ノート

まずはどうネタを表現するかですね。習った内容をそのまま書いたり、ただ本を書き写しているのでは良くないです。

そこでノートを授業別で基本のノートと発展のノートの2つを用意することをおすすめします!

提出が必要であれば自主学習用ノートとして、これらのノートを提出すればバッチリです。

基本は授業で習った内容のおさらいにして。発展は予習したり、授業では出なかった問題を作ったりしてみましょう!

国語

Instagram

例えば国語であれば習った漢字を基本に。次の授業で出る漢字の読み書きを発展にという風に書いていきます。

中学生なので、言葉の意味や対義語など、ただ習ったことだけではなく広げていける部分はいくらでもあるので、辞書で調べたりして書くのもいいですね!

その際は、対義語はオレンジ・類義語は青など自分で色をきめてマークアップするとまとまりが出る上に見やすくなり上手なノートに仕上がります。

英語

Instagram

英語は単語を覚えたり、熟語を覚えたりするのにノートをフル活用しましょう。

殴り書きも覚えやすいのですが、整理して書くと後から見返すときにも便利ですし、自主学習ノートが自分用の辞書に変身します。

書いた量がわかると自信を持つきっかけにもなりますし、覚えるときには自主学習ノートに書くことを徹底しましょう。

文章の読解や文法でわかりにくい部分などの復習も、授業とは別に自分で再度まとめ直すと頭に入りやすいですよ!

数学

Instagram

数学では発展に自分で考えた問題を作って解いていくのも重要です。答えがわかることも大事ですが、算数は過程も大切です。特に図形になると多くの公式を使っていきますよね。

図形の面積の公式などは一目でわかるようにどの図形がどの公式を使うのかまとめておき、分からない時見れるようにしておけば公式を覚えやすいですよ♪

ただ図形を書くとさびしいので色を塗ると楽しくできます!

社会

Instagram

社会は歴史等を新聞風に作ると楽しい上に自分で調べてそれが形になるので身につきやすいです♪

地理だったら地図を書いてみるのも楽しくて、しかも書いてるうちに覚えてしまえるので暗記教科には嬉しい!

絵に時間をかけるわけにもいきませんが・・誰が見てもわかりやすいノートに仕上がりますよ!

理科

Instagram

理科は生き物や雲の様子を観察日記のようにすると観察力も高くなりますよ!

それと、社会と同じように実験結果や電気の回路図など絵を書いてみるのも、魅力的なノートを作るのに効果的です。

理科は数学的な計算もたくさんあるので、公式なども色分けしたり枠を設けたりして、自分がノートを後から見返すときにわかりすくすると誰にとってもわかりやすいノートになります。

検定対策も!

どうしても自主学習ノートに書くことがない・・そんな時は、英検や数検、漢検の問題集などから問題を引っ張ってきて解いてみるという単純なものでも大丈夫。

たとえば英検準2級をとりたい!など目標設定をして取り組めば、それは立派なノートになり記録にもなります。

ノートは色使いを考えたり、ただ文字だけではなく図形や観察した様子などを絵で表現することでとても魅力的なノートに変身します。

だんだん自主勉強ノートを書くことが楽しくなってくれば、学力も上がる上に提出にも困らないという最高の環境が出来上がります。

自主勉強ノートは楽しいけど面倒でもある?早く終わらせる方法も教えちゃいます

自主学習ノート

自分で考えてまとめて自主勉強ノートを作るのは確かに楽しいですが、中にはもう少し短時間で出来ないかな…なんて方もいるのでは?

そんな方も安心して下さい!短時間で作れる方法があるんです!

それは自主勉強ノートのテンプレートを印刷すること!

どういうことかと言いますと、自主勉強ノートで大変な作業といえば細かな線引きをしないといけなかったりしますよね。漢字では綺麗な正方形の罫線が必要になりますし、算数でもグラフになると方眼ノートが必要になったりしますよね。

わざわざそれだけの為にノートを増やしたくはないし、かといって書くのは手間になります。だからこそテンプレートを印刷して貼りつけるだけでそんな作業はしなくて済むんです!

印刷なのでどこにでも貼れますし、印刷後は書くだけで自主勉強に取り掛かれます。きちんと書いてる感もでて一石二鳥ですよ♪

自主勉強ノートの本から印刷してもいいですし、ネットでも無料で印刷できるサイトがあるので検索してみて下さいね♪

スポンサードサーチ

まとめ

自主勉強ノートをただ書くのではなく、わかりやすいようにさまざまな工夫があるんですね。自主勉強だから自分だけ分かればいい書き方よりも、読んで人にも説明が出来るようになれば勉強効果も上がりますね!

なんでも勉強させたいですが、自主勉強ノートを提出する時に習ってない部分は書かないでほしいという先生方もおられるので、3者面談の時にでも確認すると良いかもしれません。

知ることが楽しくなればどんどん進んで学んでいきます。結果が悪かったとしてもまずは努力を認めて褒めれば努力することをやめないのでどんどん褒めてあげて下さいね♪

タイトルとURLをコピーしました