小学校の時間割(公立小学校時間割より)授業の時間配分はどうなってる?

小学校の時間割 <子育て>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

小学校の授業の時間割

・・というか時間区分を知りたい時って、ありますよね。例えば学校に行く機会となる授業参観や保護者集会の時などです。

そしてワーキングマザーにとっては、学校の授業の時間割によっては子供を学童に入れるかどうかで迷うとても大切なところです!

この記事では公立小学校の時間割(授業の時間配分)について、そして授業時間下校時間についてまとめますね。

我が家の場合ですが、一般的な公立小学校は似たような感じだと思うのでぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

小学校の授業の時間割!公立小学校の始まりと終わりの時間配分

我が家の子供達が通う公立小学校の校時表は次のような感じです。

参考小学校の校時表

  • 朝学習・・・8時30分〜8時45分
  • 1時間目・・8時50分〜9時35分
  • 2時間目・・9時40分〜10時25分
  • (20分休憩)
  • 3時間目・・10時45分〜11時30分
  • 4時間目・・11時35分〜12時20分
  • 給食の時間・12時20分〜13時00分
  • お昼休み・・13時00分〜13時30分
  • 掃除の時間・13時30分〜13時45分
  • 5時間目・・13時50分〜14時35分
  • 6時間目・・14時40分〜15時25分

ただし、校時表は市町村や学校によって違いがあります

ざっと探してみただけでも10分程度のズレは学校が違うと普通にあります。しかも、自分の小学校と市町村のHPとでも1、2時間目の部分にほんの少しズレがありました・・

これはあくまでも私の暮らす地域のものですので参考にしていただき、できれば自分の学校はどうなのか?を調べてみましょう!

まず、簡単な調べ方としてネット検索。

もしネット上に情報があるとすれば、○○市 校時表  と検索したら出てきます。

でも、校時表がHPにのってないところもありますし、学校による違いも私の子供達の学校のようにあるかもしれないので、確実に情報が得られるわけではありません。

授業参観など授業時間通りに行く場合は、やはり同じ学校のママや先生に確認するのが一番かなと思います。

もしくは、上記の表の時刻の15分くらいは早く着くつもりで余裕を持って学校に行ってもらえればと思います!

授業の時間配分の表について

ちなみに、学校の授業が何時に始まって何時に終わるのか、を表したものの名称は

校時表・日課表・時間割表

といいます!

学校や市町村によって、これらのうちどの名称を使って表現しているかわからないので、検索する場合には言葉を変えて探してみてください。

ネットになければ、子供の時間割に書いてあることもよくあることですし(トップ画像のような感じで)、学校に行けば黒板に校時表が貼ってある場合もよくあります。

最終手段ですが、小学校に電話すれば教えてもらえます。

なるべく電話は避けるように言われている学校も多いので、ネットで見つけるか早めの時間に行くかどちらかにする方が良いかなとも思います。

小学校時間割って何分授業?

始まる時間だけを知っている!なんて場合は、何分授業かを知っていればあとは計算すれば良いですよね。

小学校の授業は公立の場合45分間です。

ただし、ややこしい感じで20分休みや掃除などが入るので、単純計算では難しい部分もありますね。

6年間同じ校時表を使うことになると思うので、自分用の校時表を作っておくのもいいと思います!

小学校の下校時間

小学生の下校

それから気になるのは下校時刻です。

低学年のママなら特に、帰宅時間が遅いと気になりませんか?

私の子供が通う学校では、毎月1回、1ヶ月分の「最終下校時刻のお知らせ」が発行されます。

その表を見れば、子供達が何時までに下校するかの目安がわかります。

ちなみに子供達の学校の場合は下記の時間が最終下校時刻となっています。

5時間授業の時・・最終下校時刻は15時05分

6時間授業の時・・最終下校時刻は15時55分

授業が終わり、ホームルームをする時間を加えるので、最後の授業終了から30分を足した時刻が最終下校としているようです。

最終下校時刻は一番遅くても上記の時間までに校門を出る、という時間です。

でも、小学生ですのでみんなでお話ししながら帰ったり、溝で遊んだり、石を拾ったり、枝を拾って遊んだり・・と通学路でも楽しく遊びながら帰宅している様子も伺えるので、なかなか時間通りに帰宅は難しいのが現実!

家庭でも帰宅時間・帰宅中の事について子供と話し合って、ルール決めも必要だと思います。

まとめ

小学校の授業の時間割、我が家の場合でしたが、少しは参考になりましたでしょうか?

私は仕事をしていて子供達を学童に預けていたので、何曜日が何時間授業なのかもほぼ知らずに、気にせず過ごしてきました。

しかし意識してなさすぎて授業参観の時に「参観は5時間めだからきてね!」と言われてもいまいち授業開始の時間がわかりませんでした。(毎回授業参観の前には時間が配られるけど、失くしちゃったり、職場から直接行くので見てなかったり・・汗)

校時表を理解しておけば、このような授業参観の場合もそうですし、家に何時くらいに帰ってくるのか?の予想がつきますよね。

小学生ママさんにとっては意外に重要な校時表!この機会にしっかりと覚えておくと便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました