学級閉鎖中は基本外出禁止ですよね。
しかし自分のクラスが学級閉鎖の時に週1回あるかないかの習い事があったら・・遊びに行くわけじゃないし・・と親としてはとても悩むところですよね。
学級閉鎖の理由として一番多いであろうインフルエンザなど感染症の場合は特に迷います。学級閉鎖の時の習い事については正直に言うと自分自身もすごく迷うところ。
マナーや習い事の形式など思うところをまとめたいと思います。
学級閉鎖時の習い事について
学級閉鎖中の習い事に行くか行かないかは、基本的に親が判断
します。
でも、何年保護者をしていても、この判断はとても迷います。いつまでも悩む問題です・・。
学校側としては、外出や習い事に関して禁止と強要はできず、あくまで出来るだけ控えるようお願いしますというスタンスになります。
ただあまり曖昧にしちゃうと、病気ではない児童どうしで遊んでしまうことも考えられることから、外出しないようにしてくださいという言い方になるんですね。
じゃあ習い事は??となるとすごく悩んじゃいますよね。
とても悩む問題だと思っている家庭もおおいので、最近では塾や習い事でも「学級閉鎖の場合は休む」と決まりを作っている場合も多いと聞きます。
でも私の子供が通う習い事はそのような規定はなく、完全に親判断です・・。
マナー・規定などを考えると学級閉鎖中に習い事は行かないのがベストですけど、
- 行かない場合はその分はどうなるのか?
- 振替がないか?
- どのような形式なのか?
やはりお金を払っていたり、本気で取り組んでいる場合も多い習い事。この辺りも考慮すべきじゃないかと思います。
規定がないのであればその習い事が「不要不急のものなのか」を考えましょう。そしてどう対応すべきなのかですね。
休んだ分はどのように処理されるのか
休んだ分はどうなる?お金が返ってくるのか、振替となるのか、その分次の習い事の時間が延長になるのか?など今後の対応を聞いておきましょう。
振替ができるのであればする
最近の習い事は振替制度が充実している場合も多いです。事情を話し、日程を変更できるのであればしましょう。
これができるのであれば、外出しなくてもいいし習い事も無駄にはならないし一番いいですね。
しかし、できない時もよくあります。そんな時は習い事の状況を見て判断するしかありません。
個人的に習う形式の場合
この場合は、先生には申し訳ないですが、他の児童に病気をうつしてしまう可能性は極めて低いので行くと判断するのもありではないでしょうか。
ピアノやギターなどの場合は個人レッスンが多いですよね。
外出は控えるよう言われているので、レッスン場所までの送り迎えを親がしてあげるとさらに良いと思います。
課題を持って帰れる場合
例えば公文がそうです。
教室でその日の課題をやり宿題を持って帰るシステムですが、その日の課題ごと持って帰ることが可能なんです。
そんな時は教室に行き、その日の課題と宿題をくださいと先生に伝え、持って帰らせて自宅で学習させることができます。
教室にいる時間が短いですし、親が行くことも可能なので便利ですよね。
塾でも受験が近いとかなら別ですが、その日に習う内容を電話で聞き、宿題としてやっていき、次の時にわからない時は聞くという方法をとったことがあります。
私は学級閉鎖の場合、持ち帰れる内容じゃないかと思える場合は先生に聞いて対応してもらっています。
集団で行う場合
これが一番悩むところです。振替ができない場合で、集団の時はどうしたら良いのでしょうか。
ダンス・スイミング・サッカー・バレエ・・などなど集団のものはとても多いです。
私の経験上ですが、学級閉鎖でも本人が元気であれば習い事に平気で行かせる親も正直いて、たくさん見てきています。
うちの子供はどうしようと悩んで休ませて、他の同じクラスの子が習い事にきていた場合はちょっと損したなと思ってしまうところもあったりします。
でも習い事に安くないお金を払っているわけだし、学級閉鎖とはいえ本人が熱もなく頭痛もなく元気であれば習い事に参加させる親の気持ちも十分にわかります。
マナーと現実問題・・本当に難しいところですが、この判断は習い事の重要性によって決めたら良いと思います。(試験前・大会前・特別授業の場合・・などなど)
我が家の場合でいうと、中学3年生の受験前の子供がいます。受験直前の大切な授業のため、本人が元気であれば行かせる判断をすることになると思います。
週に3回あるサッカークラブの練習だと、今回休んでも次の2回は行けるので、休ませる判断をすることになると思います。
本来は学級閉鎖は感染をこれ以上広げさせないことが目的のため、保菌しているかもしれない児童を習い事に行かせることは基本的にNGですが、しっかりとこの考えをもって、行かせるかどうかを判断しましょう。
習い事に伝えてみる
相当な数のクラスが学級閉鎖になった場合は習い事の先生の耳にも入ると思うので、普段は振替がなくても対策をこうじてくれる場合もあります。
電話してみて保護者にお任せしますと言われてしまった経験もしたので、同じ答えが返ってくるかもしれませんが、あらかじめ習い事先に学級閉鎖になった旨を電話などで伝えてみると、他の子の状況から行動を示してくれる場合もあります。
- ○○君はきていたからきていいですよ。
- 学級閉鎖の子供たちには休んでと伝えています。
- 振替日を設定したので、その日にきてください。
こんな感じで言ってくれたら判断がしやすくなりますよね。
学級閉鎖の基準は下記の記事にまとめていますので、疑問な方はご覧ください!
https://chishikiso.net/gakkyuuheisa/
編集後期
学校が学級閉鎖になった場合、習い事に行くか行かないかは本当に悩みの種。何も考えずに休ませることができるならいいですけど、やはりわざわざやってる習い事だけにやっぱり悩んでしまいます。
もしも行くという判断をするなら
- 手洗いうがい
- マスク
- 熱のチェック
- 頭痛はないか?
- 鼻水・喉の痛みなどはないか?
- 体に痛みはないか?
感染症とかなら特有の症状が出ていないかのチェックと、マスクは絶対にするようにしましょうね。