暑かったり寒かったりした時に使うエアコン。
なくてはならない家電ですが、使おうと電源を入れたらゴキブリがエアコンから落ちて来た!そんな経験をした方も多いのではないでしょうか?
落ちてきた瞬間はもう倒れそうになりますよね・・一体何が起こったのか・・
まだ経験してない方も同じ経験をする前にここでしっかり対策しましょう!
エアコンからゴキブリが落ちて来た!怖い・・・何でこんな所から出てくるの~?
まずエアコンになぜゴキブリがいるのかですが、ゴキブリは埃すら餌にしてしまいますし、暖かくて暗い場所を好みます。
エアコンの中はまさにそんなゴキブリにとって過ごしやすいと言えます。
では侵入経路は?というと室外機が侵入経路になっていることがほとんどです。
室外機は外から空気を取り込み、そこから暖かい空気または冷たい空気を取り入れて部屋へ流す構造をしています。
その際にエアコン内に水分が出てくるのですが、それを排水する必要があります。エアコンを設置する時に排水用のホースを伸ばしますよね?
ドレインホースというのですが、あれがゴキブリの通り道なんです!
もちろん別の場所から入ってきて居すわった可能性もありますが、寒い冬は特に室外機の暖かい空気を求めて入ってきやすくなります。
何で〜?!って思っちゃいますけど、エアコンにはゴキブリが大好きな場所である上にゴキブリの通り道が備わっちゃっているということなんですね。
では、どのように駆除したら良いのか?を次は見ていきましょう。
エアコンからゴキブリが落ちて来た時駆除はどうする?追い出し・確認もすべき!
エアコンからゴキブリが落ちてきたらパニックですが、どうにか部屋の中に逃げられるのは避けたい事態。
関連記事:ゴキブリを見失ってしまった・・放置したくない!眠れないからすべき事
部屋に入られればゴキブリは部屋のどこかで繁殖してしまうことも・・。怖いですが勇気を出して倒しましょう。
問題はエアコンにいたのは落ちて来たゴキブリだけなのか・・・ということです。
たまたま1匹落ちてきて倒せたとしても、実は氷山の一角でまだまだエアコンにいる可能性も。
殺虫剤をエアコンに噴射したいところですが、エアコンは精密機械。殺虫剤を使用した駆除ではエアコンを壊しかねません。
そこでエアコンの側に吸引タイプの罠(ゴキブリホイホイやブラックキャップのような商品)を仕掛けたり、アロマを焚くとゴキブリがエアコンから離れやすいのでおすすめです。
エアコンをつけてないのに中からカサカサと音がすれば既に潜んでいるかも・・・。
どうしてもエアコンに触れれない場合は業者のクリーニングサービスを使うのもありです。
気にしだすと、いつもエアコンからゴキブリが出てきそうな感じもしてくるので、しっかりと駆除はしておくべきです!
エアコンからゴキブリを発見した時にしたいこれからの対策とは?隙間もしっかり対処して!
ゴキブリが落ちて来たということはやはり室外機からの侵入を疑うべき。その為に今後ゴキブリを入れない為の対策が必要となります。
出来る対策をいくつか紹介します!
エアコン掃除は月2回!
エアコンに住みつく環境がなければゴキブリがエアコンにいる可能性は下がります。
さらに開け閉めすることで振動が伝わり嫌がっていなくなることも!
ドレインホースに防虫用の網を付ける。
ゴキブリの通り道があるならそこを通れなくしてしまえばいいのです。防虫用の網は売られているので買って取り付けるだけ!
これ、実はストッキングでも代用できるんですよ。ただ、埃がたまり目詰まりを起こすと故障しやすいのでこまめに交換が必要になります。
さらにドレインホースを地面から浮かせるだけでも侵入の可能性を下げることができます。まずはこれから対策としてはじめてみてもいいかもしれません。
部屋とホースの出入り口はしっかりふさぐ!
エアコンからホースを伸ばし外の室外機などに繋ぎますが、その際壁に開けた穴がありますよね?
もちろん虫などが入らない様パテでふさぎますが、知らない間にはがれたり隙間が出来てしまうことも。
その隙間はしっかりふさがないと簡単に入られてしまいます。ゴキブリは1.5mmの隙間があれば侵入出来てしまうので小さな隙間も見逃さないようにしましょう。
まとめ
ゴキブリがエアコンから落ちてくるなんて想像したくないですが、エアコン内で繁殖したなんて状況はもっと嫌ですね。
ちなみにゴキブリの卵ってどんなのか知ってますか?知っておかないと見逃しちゃうのでしっかりチェック!
ゴキブリとの戦いは日ごろの対策が効果的と言えそうです。この機会にエアコンの大掃除を考えていいかもしれませんね。