忘年会の幹事に任命された!準備・やることリストとおすすめゲーム

スポンサーリンク
忘年会年末年始
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

忘年会の幹事をやることになった!

ワクワクするような気持ちもあるけど、やること多いし何かミスがあったらどうしよう?って言う不安もあるし、せっかくならみんなに「楽しかったね」「よかったよ」と言ってもらいたいですね。

じゃあ何をすればいいんだろう?どう決めたらいいのか?

この記事では忘年会の幹事がやることや準備のまとめと、みんなに楽しんでもらうためのゲームを紹介します!

スポンサードサーチ

忘年会の幹事って何やればいいの!?やることリスト

忘年会

何からやったらいいの?!どう進めていくべきか?やることが多そうでバタバタしがちですけど、気が重くなることはありません。

簡単に言ってしまえばやることと言えば下記の3点が主なお仕事です。

1.日付とお店・予算を決める。

決めなければいけないことをまずは早めに決めてしまいましょう!まずはざっと流れを掴みましょう。

日にちと時間

前もって候補日を上げメールを送り、参加できる日を知らせてもらうと丁寧ですね。

しかし人数が多く全員に聞くのが難しい場合もあると思います。そんな時は管理職などお偉い方や先輩などだけでもお伺い立てておくと、後で角が立ちません。

また、前年の日にちを参考にしてもいいですね。

どれだけの人が参加できるのか、などを把握することも幹事の大切な仕事です。日程や時間が決まらなければ参加者も予定を立てることができず、ギリギリになればなるほど参加者も減ることに・・。

そして日にちと時間を決めたらすぐにしておかないといけないことはお店の予約です!

お店の予約

忘年会シーズンになると、人気のお店は予約がいっぱい!!

10月に入ってしまうと、企業や個人のグループが忘年会に向けて動き出してしまいます。そうなると希望の日時や時間、お店が抑えられず「日程と時間」から決め直すハメになる事も・・

忘年会の予約については、早く感じるようですが9月ごろにお店にいつから12月の予約が始まるかを一度聞いておきましょう。10月に入ったら予約開始します、って言うお店も私の経験ではよくありました。

すでに予約が取れるようなら、すぐに去年の日程を参考に取ってしまっておくと安心ですよ。人数も去年の参加者数を参考に暫定でいれておきましょう。

後で日程や時間を変える時は、予約の確保とお店に迷惑がかからないように早めに変更を!

予算

日にちと時間、お店の予約が済んだら次は予算を決めましょう。

これから準備するのにどれだけ予算があるか?は重要です。

お店の料金+余興の道具やゲームの景品などの分も入れて予算を組みます。例年の予算を大幅にオーバーしないようにするといいですね。

2.司会、余興、役割分担を決める。

次は役割分担を決めます。一人で全てをこなそうと思っていると失敗の元!

幹事が数名いる場合は中で分担を。これからお手伝いしてもらう人を決める場合は依頼をしましょう。

司会や余興などは向き不向きもありますし、得意な人がいないかリサーチしておくとスムーズです。

3.ゲームの企画。

次は忘年会で内容を決めます。

去年の幹事の方に聞けるのであれば、「お店はどこだったのか、費用はいくらだったか、司会と余興のメンバー、全部で何人参加したか、問題は発生しなかったか」などを聞いておきましょう。

去年の様子を聞いて、同じように忘年会をするか、または全然違った忘年会にするかは幹事次第!

おすすめゲームは後半に紹介しますので参考にしてくださいね!

忘年会の幹事で一番重要な仕事は“準備”!!

さて、忘年会をする上での流れがわかったら早速準備を始めなければいけません。時間がないことは一番うまくいかない原因とも言えます。

後で焦らないためにも、みんなで予定をうまく管理するためにも、まずは予定表を簡単に作ってみましょう。サンプルはこちら!

忘年会の予定表サンプル

1か月〜3ヶ月前 開催日の決定

3ヶ月前以降早めに お店の予約

 お店が決まり次第・・予算の決定

20日前 案内状(メール)作成

20日前 司会や余興の担当者依頼する・受け付け、会計係、写真係も決める

10日前 司会と打ち合わせ・進行表を作る

10日前 参加者の確認

7日前 参加者名簿作成

7日前 お店に最終人数を連絡

5日前 景品など必要なもの買い出し

3日前 受け付け、会計係、写真係打ち合わせ

当日 目一杯楽しむ!

翌日 写真チェック

3日後 お礼状(メール)写真のお知らせ

 

幹事経験者の方に目を通してもらい、アドバイスを受けると失敗なしです♪

スポンサードサーチ

忘年会の幹事必見!!おすすめゲームとは?

パーティーゲーム

忘年会を盛り上げるために必須なのがゲームです!大人でもしっかり楽しめちゃう!

景品が良いとさらに盛り上がります。

BINGO大会

定番中の定番。ルールは知っている人が多いので、司会もしやすいのがいいですよね。

ビンゴカードもホームセンター、百均などで手軽に購入できるのがいいところ。そしてビンゴ本体も、携帯アプリがあるので経費もかかりません!

一番にビンゴになった人が1位の景品、と言うのもあるけど、好きなものを選べる式にするのも盛り上がります。

景品にネタを仕込むのもいいですよ。

景品に関係するけどわかりにくいような名前をつけておき、中身がわからないようにしておきます。たとえば

  • 「いつも寝るときもそばにいたい」・・携帯のカバー
  • 「キスしてね」・・マグカップ

などなど!

ビンゴが1位になった人から名前を見て選ぶのです。中身がわからないから、選ぶ時、開けるも大盛り上がり!

内輪ネタクイズ

司会のトークスキルが多少必要ですが、内輪ネタだけに確実に笑いがとれます。さらに後々話題になりコミュニケーションをとるにも役立ちます。

ただしネタにされた人が嫌がるような話題をクイズにするのはNG!事前にみんなが知っている社長や管理職の方のおもしろいネタをリサーチしておきましょう!

例)社長の口癖は?

写真でクイズ

小さい頃の写真を数人分用意して、大きくコピー、または投影して誰の子供の頃かあてるクイズ!

これ、意外に盛り上がりますよ!あの人がこんなに可愛かったんだ・・と思うと普段話しにくい人でも話せちゃうかもしれません(笑)

編集後記

せっかく開催するなら楽しい忘年会にしたいですね。

成功すれば気持ちよく新年を迎えることができます♪準備は大変ですけど、頑張る甲斐もありますので頑張ってくださいねー!

タイトルとURLをコピーしました