クリスマスってそもそもはキリスト教の記念日ではあるけれど、多くの人が楽しみにしている日♪街中がクリスマスムードになっていくのはワクワクするし、子供にとっては一年に一回、プレゼントがもらえる嬉しいイベントだと思います。そんなクリスマスを心待ちにする気持ちをもっと高められるのがアドベントカレンダーです。アドベントカレンダーって、クリスマスまであと何日かカウントダウンする為に使うカレンダー
のこと。あるのとないのではクリスマスを迎えるまでの気持ちが本当に変わりますよね。
アドベントカレンダーは購入することができますが、中身が選べなかったり種類が少なかったり、こだわりだすと高価だったりするので、あなたにとっての最高のアドベントカレンダーを手作りしてみませんか?!
…と、いうことで、アドベントカレンダーを簡単に手作りするアイデアを色々と紹介します。
アドベントカレンダーは手作りしよう!超簡単編
アドベントカレンダーは中身を入れる必要があるので、購入した場合は立体的な箱状のものが多いです。
数日間の分を、箱っぽく作るのはちょっと難しそうですよね(汗)大きさもどうしようか迷ってしまいますし、中身に合わしているとどんどん作業が大変になってきます。
でも、安心してください。アドベントカレンダーを簡単に手作りする方法があります!
アドベントカレンダーのタイプといえば、主に次の6つのタイプ。
- 入れちゃうタイプ
- めくるタイプ
- 個別の箱タイプ
- 使い切りタイプ
- ポケットタイプ
- 引き出しタイプ
箱状のもの以外にも、いろいろなタイプがあるので、手作りをするならこの中から簡単なタイプを作れば良いのです。
そして完璧なものを作ろうと思うのはやめて、手作りだから手作りらしくをモットーにラフに考えると本当に簡単に手作りできますよ。
それぞれの作り方と特徴をお伝えします!
入れちゃうタイプ(封筒や紙袋など)
難易度・・★★
まずは折り紙で簡単に作れちゃうアドベントカレンダーを紹介します!
折り紙ってちょっと余ってたりしますよね。
せっかくなのでアドベントカレンダーを手作りするのに使っちゃいましょう。気軽なのにとっても可愛いのができちゃいます。
赤と緑を使えば、即クリスマスカラー!
これでは少し物足りない方にはこちら!これは折り紙で作る紙袋の動画です。
中身を入れる袋を少し豪華にすることも折り紙を使ってできちゃうんです♪
折り紙ではなく、普通に封筒や紙袋を使うこともおすすめ。買うだけなので手軽そのもの。
封筒や袋にイラストなどを書いたり、折り紙や可愛い包装紙で作った封筒を使うと可愛いものが出来上がります!
封筒や袋に日付を記入し中身を入れさえすれば、それだけで手作りアドベントカレンダーの出来上がり。超簡単。
壁掛けタイプにもできます!いつも見えるので、カウントダウンがもっと楽しくなるかも?
こだわらなければ、身近なものでアドベントカレンダーは手作りできてしまうんです。
吊り下げたりするのが面倒なら、置いとくだけでもOK!
さらにリボンなどで装飾したりすればどんどん豪華にもできるので、作り甲斐がありますよ。
めくるタイプのアドベントカレンダー
難易度・・★★★
こちらはかなり手軽に簡単にできるめくるタイプのアドベントカレンダーの作り方動画です。
なるほど?!これならものすごく安上がりで作れますね!
主に紙を使用。工作みたいな感覚で、切ったり貼ったりで作れます。
この動画では中身は「クリスマスらしい絵」となっていますが、
- お菓子の絵を貼っておき、出てきた絵のお菓子を実際にあげる
- 「くじ引き」「あみだくじ」「じゃんけん」と書いておき、
ゲームをしてから当たったものをあげる
など工夫次第ではどんどん面白いアドベントカレンダーに!!
めくるタイプは直接お菓子などを入れてはあげられないけど、いくらでも楽しくすることができるのでアイデアいっぱいのカレンダーに仕上がります。
めくるタイプの場合、中身を入れないスタイルで作り、中身になるものは内容を書いておきましょう。そして別の場所に中身を置いておくといいですよ。
立体的にならないので、簡単に作ることができるのがいいところです。
個別の箱タイプのアドベントカレンダー
難易度・・★★★
こちらは簡単に作れる個別の箱タイプのアドベントカレンダーの手作り動画です。
単に箱をたくさん用意するだけでよく、枠を作らなくて良いので引き出しタイプよりも簡単。大きさ違いの箱を用意しても、それはそれで楽しいものになります。
箱は購入できますし、工夫次第ではかなり楽なアドベントカレンダーになります!
一度きり・使いきりタイプ
難易度・・★★★
お手軽なのに、すごく考えられてるアドベントカレンダー!
来年も再利用したいってついつい思っちゃうけど、来年はまた作る!ということであれば使いきりタイプもおすすめ!
毎年更新されるアドベントカレンダーだとワクワクもアップですね。
ポケットタイプのアドベントカレンダー
難易度・・★★★★
フェルトをつかって、少しの作業でこんな可愛いアドベントカレンダーができちゃいます!
日にちの分だけポケットを作って、中身を入れていくタイプ。
フェルトで作るとしっかりカラフルな仕上がりになり可愛いと思います!
難易度が少し上がる分、可愛さもアップ!手作り感もあって、温かみもありますね。
中身は薄手のもののみになりますが、これも紙に書いて入れる方法を使えば問題なしです。
引き出しタイプのアドベントカレンダー
難易度・・★★★★★
DIYや工作が得意な方むけ、引き出しタイプのアドベントカレンダーです!
紙・木などでできた、同じようなタイプの箱をたくさん用意します。購入してもよし。または作ってもよし。
引き出しタイプとなると枠も作らないといけないのである程度は大変な作業となりますが、見た目が豪華になり、きちんと保存しておけば何年も使うことができます。
私のおすすめアドベントカレンダー手作りタイプは・・
私のおすすめは入れちゃうタイプの壁掛け仕様です。
理由は可愛くて目立って簡単だから!材料も安く揃えることができるし、子供達と作るのも楽しそう。
中身についても小さいものなら直接入れられるし、大きいものでも中身を書いた紙で対応可能。
ただ自分にとってどのタイプが作りやすいか?もしくは作りたいか?はそれぞれですので、最後まで作り上げることとカウントダウンする姿を想像して決めてみてくださいね!
アドベントカレンダーは手作りすれば無限に楽しめる!
いろんなタイプの、アドベントカレンダーのアイデアが詰まった動画も見つけましたので最後に紹介しておきますね!
この動画のように、アドベントカレンダーは手作りすることで無限に楽しむことができます。
アイデアを考えるのは大変ですが、このような動画を参考に、少し難易度は高いかもしれませんが手作りして、作る過程そのものを楽しんで欲しいと思います。
中身を考えるのも楽しいですし、手作りするとより愛着が湧いてクリスマスまでのカウントダウンがさらに楽しくなりますよ♪
さて、今年はどのタイプにしようか・・?考えるのも楽しですね!