食事のマナー【お箸編】子供にも伝えたい、きちんと知っておきたい事

お箸のマナー <子育て>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

私が子供の頃、「箸渡しはあかんよ!」とよく言われていました。お母さんから言われていた数種類の「してはいけないお箸の使い方」は知っていたのですが、調べてみると食事のマナーの中でもお箸に関するマナーめっちゃたくさん!!びっくり!

 

知らず知らずにしていたのもありました・・食事の時間にお箸は一生使っていきます。結婚しても、仕事でもお箸のマナーを知らずに過ごしていると、恥ずかしい思いを知らない間にしている場合も・・

 

恥ずかしい

 

子供達にもぜひ伝えていきたいお箸のマナー、まとめました。知らない物もあるかもしれませんの!見直してみてくださいね!

スポンサーリンク

お箸のマナー!タブーな使い方。

食事のマナー、お箸の使い方で、してはいけないとされているもの一覧です。

嫌い箸、忌み箸、禁じ箸とも呼ばれます。

 

叩き箸

お箸のマナー???????????

お皿をたたいて、人を呼んでご飯を頼むこと

込み箸

口に入った食べ物を、お箸を使ってもっと中に押し入れること。

立て箸

お箸のマナー

ご飯にお箸を突き刺すこと。

(仏箸ともいいます。葬儀(仏式)の際、枕元にご飯にお箸を垂直にたててお供えするため、食事中はしない。)

噛み箸 

お箸のマナー

お箸を噛むこと

子供達がしてしまいがち。

ねぶり箸 

お箸のマナー

お箸を舐めること

かきこみ箸 

食器に口をつけてかき込むように食べること

違い箸 

違う種類のお箸を一本づつ、対にして使うこと

迷い箸 

お箸のマナー

どれにしようか迷って、ふらふらお箸を動かすこと

渡し箸 

お箸のマナー

ご飯の途中でお箸を食器におくこと。

私は、コレよくやってしまってました・・。食事が終わったという意味になるんだって!

 

 

握り箸 

2本一緒に棒のように握ること

涙箸 

お箸のマナー

食事の汁をたらしながら食べること

くわえ箸

食器をお箸をくわえたまま持つこと

探り箸

お箸のマナー

お箸で汁ものをかきまぜ中身を探ること

空箸(からばし)

箸でとった食べ物を、食べないで戻すこと

寄せ箸

お箸のマナー

お箸でお皿を寄せること

刺し箸・突き箸

お箸のマナー

お箸を食べ物に突き刺すこと

こじ箸

料理をお箸でかきまわして、好きな物をとること

持ち箸

お箸を持って、他の食器も持つこと

二人箸(ににんばし)

お皿の上で、食べ物を二人で一緒に挟むこと

せせり箸 

つまようじのようにお箸を使って歯と歯の間を掃除すること

受け箸 

お箸を持ちながらおかわりする事

振り箸 

お汁など、お箸についたものを振り落すこと。

かき箸 

お箸で体を掻くこと

横箸 

スプーンのように、お箸を二本を使いすくうように食べる事。

直箸(じかばし) 

大皿料理など、みんなで取る料理を、小皿に移さず直接お箸で取ること

指し箸 

お箸のマナー

お箸で人・物を指ししめす事。

落とし箸 

お箸を食事中に床に落とす事

重ね箸 

同じ食べ物を続けて食べること

移り箸 

1度とろうとした食べ物をやめて、他の食べ物にする(移す)こと

箸渡し 

お箸のマナー

お箸からお箸へ、食べ物を渡すこと

子供達が「これあげるー」っておかずのあげあいになったとき、してしまいそうになってます。

拝み箸 

お箸を両手で挟み込んで拝むこと

お箸はいただきますの後に持ちましょう!風習によりする場合もあるそうですが、一般的にはしないほうがよいとされています。

もぎ箸 

お箸についた食べ物を口でとること。

 

お箸の持ち方をしっかりする為の、長さの選び方(子供・年齢別)の記事もあります!

子供のお箸の長さの選び方!年齢別サイズ一覧を活用して持ち方改善!
毎日食事に使うお箸ですが、子供のお箸の長さはどのようにして選んでますか?気にしていない?それとももらったから、またはかわいいからとかでしょうか?子供のお箸の長さは、持ち方にも影響があリます。お箸の持ち方は子供にとって一生の財産です。きちんと

編集後記

たくさんありすぎですね・・(-∀-`; )食事のマナーとして、お箸の使い方は知っておきたいことだらけです。お食事時間は毎日のこと。お箸のマナーを知って、美味しくご飯をたべたいですね。

タイトルとURLをコピーしました