車の運転が上手くならない(女性の悩みNo1)スピード調節マスターで上達

スポンサーリンク
運転上手くなりたい<おでかけ・キャンプ・乗り物>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

車の運転が上手くならない!上手くなりたい!

毎日運転する人ってすごく多いですが、こんな悩みはよく聞きます。男性はもちろん、女性は特に感じているようです。

車は仕事はもちろん、主婦でも買い物したり、子供の送り迎えなどに便利。毎日乗るものだから、運転を上達させて安全に乗りたいと願いますよね。

私は教習指導員をやっていた経験から、運転が上手くならないと思っている人はまずスピード調節ができていないと感じています。

駐車技術とかも大切ですが、運転が上手くなるためにまずはこの記事を参考にスピード調節をマスターしてみてください。それだけで乗り心地がすごく変わり、運転全体の印象がとても変わりますよ。

この記事では車の運転が上手くならないと感じている人のために、細かくスピード調節についてお伝えします。

スポンサードサーチ

車の運転が上手くならない悩みはまずスピード調節から

運転上手くなりたい

車の運転が上手か下手かを判断するにはいろんな事柄が思い浮かびます。

駐車・合流・確認の仕方・・など運転が上手くならないと自分で思う・人に思われる原因はいろいろあるとはおもいますが、実は運転全体の印象を変えるのは「スピードの調節」です!

どの場面でもスピードの調節は運転している以上常に関係しますし、同乗者の気分をも変えます。

もちろんスピードの調節だけを練習したからといって駐車や合流などピンポイントの技術向上にはならないかもしれませんが、まさに運転が下手と言われないコツだし、上手になるための大切なポイントと言えます。

どうしても駐車場が苦手とか合流が苦手とか感じてる人が多いので、案外見落としがちなポイントなんです。

 

では、どのようにスピードを調節するのか?ですがアクセル・ブレーキです。

 

このアクセルとブレーキを使いこなせるかどうかで、走り全体の印象が変わるのです。

運転が上手くならない→アクセルとブレーキの調節ができていない

では具体的にどのようにすればいいのかをお伝えしていきますね!

運転が上手くならないならアクセルとブレーキを上手に使おう

 

私が思う車の運転上手さんはスバリ!「一緒にのっていて運転に関してストレスを感じない人」です!

運転にストレスを感じていないということは、アクセルとブレーキの使い方がとても上手だということ。

駐車場に入れる時もちょっとしたスピード調節が必要だし、細い道を走る時も、合流する時も、すごく大切な要素になってきます。

超スピードで駐車できるとかで運転が上手いと思っている人はちょっと勘違いしていると思います!

まず何より運転に一番必要な「安全」が確保できていない。危険と感じることは運転上手とはいえないと思っています。

一緒に乗っている人が快適な走り、それを実現させるのは先ほどからお伝えしているように「アクセルとブレーキの使い方」なんです。

加速と減速をスムーズにできるようになると快適な走りが実現します。それぞれのポイントはこちら。

スピードをあげる時(加速)

まず、アクセルの使い方の復習をしてみましょう。

アクセルを踏む時、かかとは床につけます。これは、踏み具合を細かく調節する為です。

アクセルを踏む時、かかとは床につけたまま!

 

AT車なら、クリープ現象(Dレンジでブレーキを緩めると自然と動く現象)があるので、まずはクリープ現象を使って進み始めます。

速度をあげるとき(踏み込む時)は、足の裏でゆっくりそっとさわる感じです。

その「ゆっくり」や「そっと」ができないんだよ!という方は、「1ミリずつ」と具体的な数字を頭に思い浮かべながら、を少し傾ける気持ちでアクセルを踏んでみましょう。

何ミリと具体的な数字をイメージすると踏み具合がわかりやすい!

ね?ちょっとできそうでしょ!

ここで急に多くアクセルを踏んでしまうような運転だと、同乗者はストレスを感じます。そしてある程度走ってから、アクセルをだんだんと踏み込んで速度をあげます。

出したい速度近くなったら、アクセルをゆっくり戻しつつ速度を維持しましょう!

 

クリープ現象を利用して発進

1ミリづつの感覚で、アクセルをゆっくり踏む

速度がある程度上がったら、アクセルを踏み込んで速度をあげる

出したい速度に近づいたら、アクセルをゆっくり緩める

 

速度の維持について、アクセルの踏み具合を維持するのってやってみると結構難しいんです。意外と普段ずっと同じ速度で走ったり回転数を意識したりしませんよね。

でも、アクセルを急に踏んだり急に緩めたりすると運転が安定しません。ここは訓練で微妙なアクセルの踏む・緩めるで調節できるようになってください。これは意識しているといずれできるようになります。

アクセルの使い方で走りの全体の印象を変えることができます。

「1ミリ」をぜひ意識してみてください!

スピードを落とすとき(減速)

アクセルの次はブレーキの踏み方です!

ブレーキ、かかとを床につけたまま踏んでませんか?

私も免許とりたてで車に乗れるようになってからしばらくの間、床に足のかかとを床につけてブレーキを踏んでいました。

床につけて踏む方が足が楽ですがブレーキはかかとを床につけないように踏むのが正解。

理由は、足を移動するときに引っかかる原因になったり、とっさの時に反応が遅れたり、急ブレーキが必要な時にグッと力を入れて踏み込めないからです。

かかとをつけたままだと「安全」が確保できません。やはりこれでは運転上手とは言えません。

初めは調節するのに苦労しますが、危険防止の為かかとは床から離して踏んでくださいね!

ブレーキは、危険防止の為かかとを床につけないで踏むこと!

 

また、ブレーキングはシートポジションもとても重要になってきます。ペダルを踏んだ時、少し膝が曲がるくらいのシートポジションを心がけてください。

シートが近すぎるのも、アクセルとブレーキの調節がしにくい環境になるのです。

そして次はブレーキの使い方で重要なポイントをお伝えします!

「スピードを落とす」は「ブレーキを踏む」と考えていませんか?実はこれは間違い。重要なことが一つ抜けているんです。正解は↓

スピードを落とす=アクセルを緩める→ブレーキを踏む

 

この「アクセルを緩める」の部分を強く意識して欲しいのです。

このアクセルを緩める行為は普段考えなくても自然にしていることですが、意識を持つことで全然違ってきます。

もちろん、そのためにはどこで停まりたいかをあらかじめ認識しておくことが必要。

目標地点からの距離を逆算してしっかり距離をとるようにし、その上で交通状況も見極めてアクセルを緩める→ブレーキを踏む ということを実践する必要があります。

アクセルを緩めることが速度減速の第一歩!

 

そして最後に車が完全に停まる時にブレーキング。

ブレーキを踏んで落としていったら、最後は停まりそうになるにつれてブレーキを少しづつ緩めれる余裕を持ってとまります。

速度は遅くなっていってるので、きついブレーキは必要なくなっていますよね。グッと踏むと急に停まることになりますので、これもストレスフリーのコツです!

どこで停まりたいのかを見通す

「スピードを落とす=アクセルを緩める→ブレーキを踏む」を意識する

最終的にはブレーキをだんだん緩めるつもりで。

 

アクセルの使い方、ブレーキの使い方をしっかりマスターすれば、みんなが快適な運転になります。そしてそれだけでなく、運転に余裕も出てきます。

これは安全面も意識できることにつながります。安全を確保するには技術も必要ですが、意識もとても大切。

この気持ちをしっかりと持ちながら運転をするようにしましょう。事故を防ぐには、以下のかもしれない運転とだろう運転についても知っておいてくださいね。

かもしれない運転とは?危険予測で安全運転を!
安全運転に必要なかもしれない運転、実践していますか?かもしれない運転とは?そして具体例とは?防衛運転を身につけて事故のないドライバーになりましょう!
だろう運転とは?意味と事故例とアドバイス!
車はとっても便利で、楽しいものですよね。だけど、使い方や運転の仕方、ちょっとした不注意・・で凶器に変わってしまうことがあります。運転する上で意識してほしい「〜だろう運転」についてお話します。とっても大切なこと。安全を自分で得るために、ぜひ最...

スポンサードサーチ

編集後記

駐車場の停め方も運転が上手かどうかにすごく関わる部分ではあると思うんですが、運転が上手くなりたい!って考えている人にはまずアクセルとブレーキから練習してほしいと思います。

アクセルとブレーキの使い方によって、同乗者さんが車酔いしたり、常に危険を感じて、この人の運転は怖いと感じたりしてしまうこともあります・・

自分自身の乗り心地はもちろん、安全ではありません。

そして、アクセルとブレーキを使いこなすことで燃費が良くなり、エコにもつながります!主婦にも嬉しい!

アクセルとブレーキづかいが上手になることはいいことだらけなので、いつもの車の運転に少しプラスして、この記事で紹介してきたことを意識してみてくださいね!

ここがマスターできたら、細かい運転技術を練習していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました