息子がサッカーを始めました。息子にとってはずっとやりたかったサッカー!将来、試合にでる場合、背番号が与えられる日がやってきます。楽しみではあるのですが背番号によって嬉しい!悲しい!があると聞きます。
一般的な大人のサッカーでは背番号の意味はある程度あるので、背番号の決め方が自由な小学生のサッカーチームでも、どの背番号になる(する)のかでイメージが違ってきます。
小学生の子供がサッカーしていても、私がそうだったようにサッカーの背番号の意味を知らないママも多いのでは?ということで一般的なサッカーの背番号の意味や小学生のチームの背番号の決め方をまとめたいと思います!
サッカーの背番号の意味
1チーム11人構成で、攻め、守りを上手に行う必要があるため、プレーヤーにはあらかじめポジションが設定されています。このポジションにより背番号がある程度決まっているのです。
一般的なサッカーの背番号には、どんな役割をしている選手なのか?を表す役割をしていることになります。
次の項で背番号の意味を書きますが、まずはその前にポジションについて少し知っておく必要があります!もっと細かく分けることもできますが、ここでは簡単に説明したいと思います。
・・・・・・・・・・
ゴールキーパー/GK
自分のチームのゴールを守る人。唯一、手を使うことを許される選手です。(ペナルティエリア内でのみ)
フォワード/FW
相手のチームのゴールに一番近い選手です。点数を取りに行く選手ということになります。
ディフェンダー/DF
自分のチームのゴールに近い位置にいます。相手にゴールを奪われないようにするとともに、自分のチームの攻撃のきっかけを作る選手です。
ミッドフィルダー/MF
上記のフォワードとディフェンダーの間にいる選手です。フォワードとディフェンダーの選手の間を上手に取りもち、攻撃・守りどちらの役割も担う選手です。
・・・・・・・・・・・・
このように、それぞれの選手には役割があります。上記は一般的な場合で選手の特徴によって同じポジションでも違った役割を担う場合もあります。
次にサッカーではどの背番号がどのポジションの人がつけるのか?を見ていきたいと思います!
一般的なサッカーの背番号の意味
ポジションのことがわかったところで、本題の背番号の意味についてです。各背番号にはポジションが割り当てられているんです。次の表をみてください!
1番 /ゴールキーパー
2番・3番・4番・5番 /ディフェンダー
9番・11番 /フォワード
6番・7番・8番・10番 /ミッドフィルダー
大体の背番号の意味はこのようになります。
ちなみに10番はチーム司令塔となる選手がつけることが多い番号です。みんなが目指すの憧れの背番号は10番!が多いのはこのためです。基本はミッドフィルダーがつける番号ですが、フォワードの選手がつけることも多くなっています。
だいたいの背番号の意味はこのようになるのですが、現在では上記のような背番号の意味は薄れてきていて、この通りにならない場合も多くなってきています。ゴールキーパーの1番だけはブレずに残っていますが、他は変わる場合も多くあります。
12番以降は自由に使うことができますが、50人以下だと50番まで、51人目からは順番に使うということです。3桁の背番号の選手がいないのはこのためです。
そして12番ですが、チームのサポーターの番号として使いません。11人のチーム、12番目の選手はサポーター!という考え方です。チームと応援者が一体になった感じがしてとってもいいと思いました!
背番号の決め方
一般的には背番号によりイメージがあるとはいうものの、小学生のサッカーでは背番号の決め方は特に決まったものはありません。背番号の決め方もチームによりいろいろあるようです。
- 希望制
- くじ引き
- 入部順
- コーチが決める
- 希望を聞く
サッカーの背番号の決め方がいろいろであっても、小学生チームにはそんなに背番号に意味がなくても、やはり一般の背番号のイメージに準ずる感覚が大きく、10番をもらった子はとても喜びます。
エースナンバーと呼ばれる番号なのでチームの中心的存在であることは間違いないと思います。
編集後記
自分の息子がどんなポジションになるのか?試合に出ることができるのかはまだまだ分からないですが、サッカーの背番号の意味を知っておくと、背番号をもらった時の感じ方が違うと思います。
これから練習や、試合などいろいろ見ることになると思いますが、選手の背番号やポジションにも注意しながら観戦したいと思います!