子供の入学式。
その年齢で一生で一度しかない大事な晴れ舞台です。そんな時にはきちんとした衣装を着て父親らしく恥ずかしい格好をしたいものです。
とはいえ何度も経験する事ではないから、わからないことも多々あったりして・・。
そこで今回は父親として入学式のスーツの色やネクタイのことなど父親として恥ずかしくないきちんとした衣装について紹介します!
入学式のスーツ!色など父親らしく恥ずかしくないものはこれ。礼服は良いの?いつものスーツは?
さてまずは入学式のスーツの色ですね。
いまはいろんな色のスーツが売られていますよね。
普段から明るい色のスーツを着ておしゃれをしていてそのまま入学式に・・・というのはちょっと待って下さい!
入学式というのは入学する家庭のお子様が主役です。そんな時に子どもより派手にしてしまうとせっかくの入学式なのに父親がおしゃれで主役みたい?!にはならずとも目立ってしまうことも。
では父親としてどういうスーツ色がいいのでしょうか?
それはずばりダーク系!黒や灰色、ネイビー辺りが無難です。
基準は明るすぎない事。それをまずは意識してくださいね。
じゃあ暗いものなら礼服もあるじゃないか?と思う方もいますよね。もちろん礼服でも良いのですが、ちょっと暗すぎる印象を与えます。
写真を外で撮るとよりその黒さが目立ってしまいますので暗すぎず明るすぎずが妥当です。
いつもの仕事のスーツでも色合いが丁度いいなら全然問題ありません。
ただくたびれたり汚れが目立つと残念な印象になるのであらかじめクリーニングに出しておいたり、この機会に思い切って新しいのを買ってしまうのも手です。
スーツの色については大丈夫でしょうか?次はネクタイについてです。
入学式のネクタイの色はどうする?父親としていい色・悪い色。ネクタイをしないのはどう?
入学式のスーツの色の次はネクタイですね。
ネクタイもどういう色がいいのか悩みますよね?迷うくらいならしなくてもいい?なんて思ってしまうことも・・
ネクタイはやはりきちんとした印象を与えるためにすべきです。
私自身、入学式の経験が何度かありますが、稀にしていない人が実際にはいましたが、やはり好印象ではありませんでした。
入学式のネクタイの色については、ズバリ白以外の明るい色!
どうして白以外なのかというと、白いネクタイをするのは学校職員か来賓の方だけなんです。
一般で白いネクタイだと怒られはしませんが白い目を向けられることも・・・。
逆に暗い色だとおめでたい空気なのにまるで葬式に来たような格好に思われてしまいます。それも避けたいですよね。
そしてもう一つ大事なのは柄物以外のものを選ぶこと!
前述しましたが入学式の主役は子どもたちです。子どもたちより目立たない格好を心がけましょう。
ストライプやドットなど派手過ぎないものは大丈夫ですよ♪
入学式の服装でNGな事(父親編)失敗しない為のマナーとは?
では入学式の服装でNGな事は何でしょうか?まとめました!
シャツの柄が見える
スーツの下に着るシャツ。これがストライプ生地だと目立ってしまいます。出来れば無地のものを選びましょう。
スリッパを持ってこない
スーツに合わせるのは革靴ですが、校内では土足禁止な場所も有ります。そんな中スリッパを忘れて学校で借りると色が合わなかったり学校の職員の手間を増やすことになってしまいます。
出来れば黒系の二つ折り出来るスリッパを用意しましょう。これからの学校行事にも、携帯スリッパは役に立ちますよ!
短めの靴下をはいてしまう
これはNGです。
座ると当然ズボンが上がり、靴下が見えます。
そんな時に足の素肌が見えると一気に残念な印象になります。せめて15センチほどの長い靴下をはきましょう。
色はスーツと同色が好ましいですが、色が微妙で合わせにくいなら黒がおすすめです!
革靴の汚れが目立つ
意外と見落としがちなのが革靴!スーツを着ると自然と革靴を履きますよね?そんな革靴ですが普段使いしていると汚れたりしわが目立ってしまいます。
逆にずっとはいてないからと安心するのは待って下さい。埃やカビが発生して悲惨な革靴になっている可能性があります!
是非革靴の状態はチェックして綺麗にして入学式に臨みましょう!
まとめ
入学式のスーツの色やネクタイの色について、父親らしい服装やマナーについて見てきました。
入学式の主役はあくまでも子どもたちです。そのためにも目立ち過ぎない格好で入学式に臨みましょう。
失敗しない衣装で晴れ舞台を気持ちよくお祝いしましょうね!