封筒の再利用アイデア11選!使用済み封筒はリメイクしてこんなに使える!

スポンサーリンク
封筒再利用アイデア <生活・雑学>
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

書類などを送るのに便利な封筒ですが、使ったら捨てるだけでもったいないなぁと思った事はありませんか?

この封筒、再利用して何かに使えそう・・と思っていてもなかなかアイデアが浮かばず実行に移せなかった人必見!

今回は使用済みの封筒を再利用して役立たせるためのアイデアを紹介します!

スポンサーリンク

封筒の再利用アイデア11選

使用済みの封筒の再利用方法には意外と色々な使い道が有ります。ここではたくさんのアイデアをまとめました!

封筒・入れ物として再利用

そのままですが、封筒だから封筒として再利用するのが一番簡単です!笑

送られてきた封筒をまた別の人に送るために使うのはなかなか難しいですが、提出書類を入れるために使ったり、お金の仕分けに使ったり、立て替えていただいた分や現金の支払いが必要な場合に利用することができます。

また、解体してきれいな部分のみを使ってサイズを小さくし、ポチ袋を作ったりもできます。しっかりした紙で作られているので、切ったり貼ったりしても丈夫!

窓付き封筒なんかは本当に便利で、中に何が入っているか一目瞭然!デコレーションすればラッピングにも使えちゃいます。

封筒を封筒として再利用するだけでもとても価値があるかと思っています!

メモ・ラベルにする

裏面は印刷がない封筒もよくあります。

お買い物リストを書いたり、ちょっとしたメモを書いたり、ボールペンのインクが残っているか確認するためのメモとして使ったり。

カットする大きさを工夫して宛名ラベルにしたり、付箋にすることもできます。

使いたい時にすぐに机の上にありがちな使用済み封筒、書くだけでも役立つのでやっぱりすぐ捨てるのはもったいないですね。

ある程度使用済み封筒がたまったら、使いやすい大きさに切って、すぐ再利用できるように準備しておくのがおすすめです。

しおりにする

しっかりした素材だから、しおりにしても大活躍!

縦長のベーシックな形にしてももちろんいいですが、好きな形にしてオリジナルなしおりにすると面白いですよ。

角の部分を被せるような形で使うこともできます。

整理袋として使う

小さいものの整理袋として使うのがとても便利です。

クリップ、ボタン、釘、野菜の種、カード、USBやSDカード、キーホルダー・・

短く切ってもそのままでも、分けて収納するための袋として大活躍です。

そのまま収納すると汚れてしまうスタンプや印鑑等の収納袋としてもすごく便利。

ノートに貼り付けて使えば、収納ポケットにもなっちゃいます。

これも窓付き封筒だと中身が見える整理袋になります。活用方法無限大。

ゴミ入れとして使う

机の上のちょっとしたゴミ入れに、キッチンで生ゴミ入れに。

サッと使えるゴミ入れとしても大活躍。

折り紙にする

四角に切れば折り紙にも。

大きさが自由自在なので、鶴を折るだけでもたのしい!笑

箱にする

折り紙やチラシで有名な紙製の箱を封筒を解体して作りましょう。

丈夫なので色々使えちゃう。

紙袋にする

ちょっと手間暇かけて、使用済み封筒を使って紙袋に作ることもできちゃいます。

作るのが楽しいから夏休みの子供の自由研究にもどうでしょう?

工作の材料にも使える

封筒って手が入るサイズじゃないですか?お手製封筒人形が出来るアイデアを発見!小さいお子様がいるなら喜ばること間違いなし!素敵なアイデアですね。

インテリアにしてしまう

印刷部分には気を遣わなければいけないですが、可愛いものであれば実はインテリアにも変身。

小さい穴をいくつも開けて封筒を100均等の電球に被せると、穴から光が漏れて綺麗です。

上を切り開いて円柱型にしたり、形を工夫して色々なものが作れます。

ただあくまで紙なので電球に接触していると火災の恐れもあるので注意は必要です。

女性用汚物入れにする

生理などで汚物をそのまま捨てるのは気を使います。封筒なら隠せる上に封をすれば臭いも抑えれます!

捨てるものですが、個人情報の部分はきちんと消しておきましょう。

スポンサーリンク

使用済み封筒を誰かに送るのはあり?

封筒を自分用に再利用するためのアイデア、たくさんありましたね!

使い道いっぱいで本当に便利なのですが、リメイクするのではなく、封筒をまた「誰かに送る封筒」として再利用するのってどうなんでしょう?

OKな場合

どこかから送られてきた封筒を使って再送付することは実際には可能です。

ただ、使用済み封筒は送付元の住所氏名(会社名)や何か注意書き等が書かれていたり、郵便局側での処理で薄くバーコードが印字されていたりすることがほとんどです。

個人情報の観点や、返送になった場合のことを考えても、その部分は消し込むか上からラベルを貼る、相手にあらかじめ伝えておく等の工夫は最低限しましょう。

その上で

  • 知り合いとやり取りする場合
  • 部署内でやり取りをする場合

にのみ限定しておけば封筒としての再利用も可能です。ただし、印象的にはやはり良くないかなとは思います。

NGな場合

  • 急ぎの場合
  • フリマ系での取引
  • 仕事上で外部とのやりとり
  • 「親展」等の注意書きが書いてある封筒

上記でお伝えしたように、再利用には必ず一手間かける必要があるので、急ぎの場合は使えません。

メルカリ等で個人間取引での封筒の再利用は全てNGということではないのですが、相手側としては残念な印象になります。実際に、再利用封筒で送っただけで低評価をつけられたという声を聞きました。できるだけ梱包材の節約をしたいところではありますが、気をつけたいところです。

違う会社間でのやり取りは情報漏えいや見栄えから好ましくありませんし、封筒に「親展」や「請求書在中」など中身と関係のない文字があるのは混乱させてしまう原因に。

やはり別の誰かに送るための封筒としての再利用は、やめておくのが無難です。

封筒の再利用アイデアまとめ

  1. 封筒・入れ物として再利用
  2. メモ・ラベル
  3. しおり
  4. 整理袋
  5. ゴミ入れ
  6. 折り紙
  7. 紙袋
  8. 工作の材料
  9. インテリア
  10. 汚物入れ

封筒の再利用はとっても便利でエコ!とても使い勝手が良いものに返信するので、活用してみてくださいね。

また使用済み切手は寄付することが出来ますので、集めてみると良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました