もうすぐバザー。「ただでさえ忙しいのに手作りのバザー品を作ってなんて言われても正直しんどい!
でも子供のために一肌脱いでやるか!」と意気込んでみたは良いものの、結局何を出品すればいいのかわからずに、ただ時間だけがたってしまった・・と言う経験はありませんか?
バザーの手作り品で売れ筋アイテムもわからないし、手作りで何を作っていいかもわからない、バザーのあれこれについて疑問を持っているママさんも多いようです。
そこで今回は、バザーで人気の手作りの売れ筋商品や、コストをかけずに簡単に作れる手作りグッズ、百均の材料を使ったあのおしゃれアイテムの作り方などをご紹介していきたいと思います!
バザーで売れ筋の手作り商品って何だろう?
バザーでの手作り品の売れ筋商品は、巾着袋やシュシュなど100円~500円のお手頃価格で購入できるもの。
ポケットティッシュケースも人気が高く、よく売れます。バザーで売れ筋の商品が何か解れば、自分が出品する際の参考になりますが、ズバリ言います!
売れ筋の商品は、お客さんとしてあなたが欲しいと思うアイテムそのものです。なぜなら、幼稚園や小学校のバザーに来るお客さんは、自分と同じお母さんやお父さんだからです。
自分と同じような感覚を持った人が商品を買うと考えれば、そういった人たちと共通の感覚を持つあなた自身が欲しいと思ったグッズが売れ筋となるはずです。
自分なら何が欲しいのか考えていくつかピックアップしてから、さらに簡単に作れるものを選び、バザーに出品する手作りグッズの作成に取り掛かると良いですよ。
とはいえなかなか思い浮かばない?次に簡単に作れる、バザーにぴったりの手作り品を紹介します!
誰でも簡単に作れる手作りバザー品のラインナップ!
手作りマスク
布とガーゼだけで簡単に作れる手作りマスクはバザーで人気の定番商品!可愛い布を使って他とは違うおしゃれなマスクをデザインしましょう。
冬は感染症がはやるので、活躍間違いなし!
ポケットティッシュケース
ティッシュは子供の必需品。そのままだとテンション上がらず忘れるアイテムになりがちだけど、お気に入りのケースに入ってると持ちたくなるアイテムに早変わり。
なので、バザーにおけるポケットティッシュケースの需要はかなり高いです。
好みの布を用意して手縫いでもミシン縫いでもお手軽に作ることができますよ。
シュシュ
手作りシュシュは布とヘアゴムさえあれば低コストで簡単に作れるのでおすすめです。
シュシュは女の子のマストアイテム。いくつ持っていても問題ないため、バザーで安く買えると嬉しい人も多いのではないでしょうか。
マグネット
くるみボタンの足なしを使った簡単マグネット作り!お気に入りの布で作って、動画の最後に紹介されているようにいくつかセットにすれば、使えて可愛い一品になります。
くるみボタンがなければ、↓のタイプのマグネットに
カラーマグネット 中 30mm 6個 |
直接布を貼ることでも作れます。用意するものは少しの布とマグネットだけ。
布に糊をつけてマグネットに貼り付けたらもう完成。
裏側に溝のあるマグネットを使うと、爪楊枝で布を溝に入り込ませることでより簡単に作れます。可愛い布を使ってオリジナリのマグネット作りに挑戦してみましょう!
話題のメイソンジャーも百均アイテムで手作り!
メイソンジャーとは、密閉できる蓋のついたおしゃれなガラス容器のこと。スムージーやアイスコーヒーを入れて飲んだり、果物の保存容器として使うことができ、実用性抜群のアイテムです。
見た目も可愛いので、バザーに出せば人気商品となること間違いありません。材料は百均で全て揃えられるし、作り方も非常に簡単なのでご紹介したいと思います。
用意するものは、アルミ製の蓋のついた瓶とグロメット(プッシュゴム)、そしてストローの3つです。
はじめに瓶の蓋にキリで穴を開けましょう。次に開けた穴にグロメットを詰めます。最後に蓋にストローを刺して完成です。
色付きの瓶やおしゃれな模様の蓋を使ったり、シールを貼ったりするとアレンジの幅が広がってより可愛いメイソンジャーが作れます。総額400円ほどで手作りすることができるのでぜひバザーに出品してみてはいかがでしょうか。
まとめ
バザーに出品するアイテムを決めるのに参考になったでしょうか?!
バザーのために手作りでグッズを作るのは忙しいママさんにとっては少々面倒だとは思いますが、出品したグッズが売れるとやはり嬉しいものです。
家に余っている布切れや百均で手に入る安価な材料をうまく活用して、楽しんで商品作りにチャレンジしてみてくださいね。