もう高学年。子供の爪を噛む癖が直らない!原因と防止の8つの方法!

スポンサーリンク
<子育て>
By: Subharnab Majumdar
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

娘の爪を噛む癖が直りません。血がでるほどではないものの、ここ最近は爪を切ることはないし、爪をチェックしてみると深爪状態。小さい子の手を口に近づける動作はよくみますが、娘の場合はもう小学校高学年。どうしたものかと考えていました。

 

ただ単に爪を噛む癖が習慣となってしまったのか?それとも何か原因があるのか?癖となってしまう原因がなんなのか?を知る必要があるし、原因があるのなら取り除かないと爪を噛む癖を根本から直しているとは言えません。

 

癖の「なおす」は正しくする、改めるという意味の「直す」という漢字を使うそうです。

 

子育てをしていく上での、私の悩み事でもある爪噛みはなぜおこるのか?なぜダメなのか?ということと、爪を噛む癖を直すアイデア8つをまとめます!

 

スポンサードサーチ

なぜ爪を噛むの?(癖の原因)

娘は小さいころ、爪を噛む癖がありました。そのときすごく悩んだのですが、知らない間に爪を噛まなくなっていました。ふと「あれ?爪を噛まなくなってる!」と気づき喜んだのもつかの間、また知らないうちに爪を噛む癖がついていました。

 

高学年になっている娘。手は見えない菌がたくさんついているというし、年齢的にもさすがに見た目がよくないので何度も注意してみるものの直りません。本人もやめようとは思っているのですが、爪を噛む事が「癖」になってしまっているので簡単には直りません。

 

一般的に爪を噛む癖がある人はどんな原因を抱えていると言われるのか?を調べました。

 

  • ストレス
  • 欲求不満
  • 愛情不足
  • 落ち込み
  • 心が不安定
  • 不安な気持ち
  • 単なる習慣

 

単なる習慣からくる癖である場合ももちろんあるのですが、親としては心配。

 

子供本人に、なんで爪を噛むの?と聞いてみてたけどわかるはずもないし、ストレスがあるかとか、落ち込んでいないかとか聞いても特になし。学校生活も楽しそうに送っているので、単なる習慣と信じたい反面、親からの愛情不足かな?と心配もしています。

 

 

癖についてはこう伝えているものもありました。

 

「癖」は心の中の問題があるものではなく、間違って学習して身についてしまった行動

 

TVで取り上げられた、癖がなぜついてしまうかの説明です。なるほど!と感じる部分もありました。

 

ただ、爪を噛むということは、自分で自分を傷つける行為であることに変わりはありません。関心を持ってもらいたい時に行う子供もやはり多いようです。

 

実際どんな原因があるかは人それぞれですが、親は子供の様子をしっかり観察しましょう。上記の原因のどれをみても、子供と過ごす楽しい時間を意識して増やしていくことで取り除くことができる事も多そうです。たくさん会話をしたり、レジャーなど親と子のコミュニケーションをしっかりとりましょう。

 

少しでも心当たりがある時は、原因を子供と一緒に取り除くようにしましょう!爪を噛む癖がなくなる第一歩となります。

 

爪を噛む癖がダメな理由

 

どうして爪を噛む事がダメなのかを本人に伝える事は、癖をやめるきっかけになるかもしれません。

 

まずやはり見た目にも気持ちいいものではありません。他にも爪を噛むことは体にいろんな影響を与えます。

 

  • 見た目の問題
  • 爪が変形する原因に
  • 感染症になりやすくなる
  • 歯並びに影響する
  • 深爪になって痛い
  • 噛んだ部分が傷になり、菌が入り込む

 

私の子供も、もちろん深爪にはなっていますし、爪を噛んでいることが直接の原因かはわかりませんが歯並びも悪く矯正をすることになってしまいました。

 

爪を噛むことで、爪が変形したりすることもあります。特に女の子はおしゃれを楽しむお年頃に爪の形が悪いと嫌ですよね。

 

学校での団体生活も送っているので、ばい菌だらけの爪を噛むことは感染症の心配もあります。

 

免疫が増す、ストレスを発散できる、プレッシャーに耐える力がつく・・というプラス思考な記事もあったのですが、そんな記事にも「心を解きほぐす効果を期待」するためのもので、爪噛みはやはり推奨しないと書き添えられていました。

 

やっぱり爪を噛む癖は直す必要があると私は感じました。

 

 

 

 

 

スポンサードサーチ

爪を噛む癖の直し方?

特効薬があるなら本当に欲しいですが、残念ながらありません・・。やめて欲しいから、ついつい爪を噛むのをやめなさいとうるさく言ってしまっているのですが、それもお互いにストレスがたまるので効果があるとは思えません・・。

 

癖を直す為には訓練が必要。爪を噛む癖を直す為にしたいことを8パターンお伝えします。少しづつ努力して噛まないように見守りたいと思います。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]逆の行動をする

爪を意識のないうちに噛んでしまうのであれば、逆に意識して指を口に入れてみる練習法があります。

 

自分でわざと指を口に入れ、噛む手前で出す。

 

これを何度も生活に取り入れます。意識して噛む前に手を出すことで、それが癖となることを期待します。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]行動パターンを知る

爪を噛んでしまっているとき、何をしていますか?

 

  • 本を読んでいるときに爪を噛んでしまっている
  • テレビをみているときに爪を噛んでしまっている
  • 携帯をさわりながら爪を噛んでいる

 

などまずは何をしているときによく爪を噛んでいるかを調べてメモしておきます。

 

そのあと、自分が爪を噛んでしまう行動をするときは、まずマスクをするようにしたり、手を組むようにしたり、手をグーにしたりして少しの間待ちます。

 

「爪を噛む癖がでてしまう行動をするとき→噛めないようにする」を繰り返していけば、だんだんと体が癖を忘れてくれます。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]噛む指を減らす

  1. 今日は親指を噛まない
  2. 今日は親指と人差し指を噛まない
  3. 今日は薬指しか噛まない

 

という風に少しづつ、段階的に噛んでしまう指を限定していきましょう。最後の1本になったら絆創膏を貼るなどして噛めないようにします。

 

自分で指を把握しておくのは大変ですが、急に辞めることができないのであれば効果のある方法かと思います。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]マ二キュアを塗る

綺麗にした爪を噛んでしまうのはもったいない!という作戦。お気に入りのネイルシールを貼ってみたり、お気に入りの色を塗るなどして可愛くしちゃいましょう。

 

男の子でも使える方法として、爪を噛んでしまう人の為の味が苦いマニキュアも売ってます。私の友達数人が使ってみたそうですが、効果があったという友人もいれば、味に慣れてしまって結局爪を噛んでる!と言っていた友達どちらもいます。

 

試してみる価値もあるかと思います。ただし、学校に塗っていくのはNGかもしれないので、確認の上試してみてくださいね。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]マスクをする

手軽な方法なので、娘にはこれをよくさせています。口に指を入れることができなくなれば、噛むこともありません。でもはずせばすぐに噛めてしまうので、学校などでは効果がないかもしれません。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]絆創膏をはる

これもマスクのようなもので、噛む爪がなければ噛めませんよね。でも手は常に使っているので全部の指に貼ると生活に支障が・・。普段使いはなかなか難しいかも。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]ガムをかんでおく

口が寂しいのを防ぐ為にガムを噛んでおく方法もあります。外出先などで使える方法ですね。

 

[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]ストレス解消する

趣味に没頭するなど、何かに集中しているときは爪を噛むことを忘れてくれます。ずっと趣味や好きなことに打ち込んでられないのですが、自分からストレス発散のための手段を考えることは必要なことだと思います。

 

 

 

編集後記

爪を噛む癖を治す方法はどれも即効性のある特効薬とはいきませんが、心がけはやはり大切です。爪を噛むとどうしてダメなのか、どうなってしまうのかを本人にしっかりと伝えることから始めて、習慣化してしまった癖を取り除く努力をしていきましょう。

 

私の娘も、まだ練習中。うるさくならないように、伝えていって一緒に頑張りたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました